
Pick Up
注目の記事
【プレゼント】アクティビティたっぷり!妙高高原の自然を満喫「ロッテアライリゾート...
暑い夏も終わりが見えてきました。シルバーウィークをはじめ、秋の行楽シーズンです。そこで、新潟県妙高高原にあるリゾート施設...
「ポータブル電源」は持ち歩けるコンセント!普段使いしたらプチストレスが解消しまし...
「ポータブル電源」と聞くと、災害時やアウトドアに役立つもの、というイメージの人は多いはず。あったらいいなと思いながらも、...
最新の記事
大人の1位はツナマヨ…子どもは?「好きなおにぎりの具材TOP5」調査
ちゃちゃっと手軽にできて、おかずもいらないおにぎりは、便利でおいしい日本人のソウルフード。コンビニエンスストアやおにぎり専門店には、さまざまな具材のおにぎりが並んでいますが、どんな具材がいちばん人気が...
【節約の達人テク その5】電力会社を変えると節約できる?「電力自由化時代の賢い節約テク」Q&A
2016年4月から「電力自由化」がスタートしています。聞いたことはあるけれど、実はあまりよく分かっていないという方も少なくないのでは? 今のままで大丈夫? もしかしたら節約になる? 今回は、節約アド...
【編集長これどうですか?】第3回 ちょっとしたお出かけも旅行気分になれる…?な方法
働きながら家庭も支える“働き主婦”のみなさん、「毎日忙しくてバタバタしちゃう……」という方も多いのではないでしょうか? わがkufuraの編集長(二児の母)も毎日かなり忙しそう。机の上には書類の山! ...
かわいくて機能的! 貝印のねこキッチンシリーズ「Nyammy」第2弾が新発売
貝印は、“ねこ”をテーマとした人気キッチンシリーズ『Nyammy(ニャミー)』の第2弾を2017年10月23日より全国の量販店、ホームセンター、貝印公式オンラインストアなどで発売します。
【行動科学で解決する女のモヤイヤ 第3回】「優先順位より劣後順位」働く主婦のシゴト整理術
仕事に家庭に奮闘する“働く主婦”が、日々を軽やかに送れるようになるためのヒントについて、行動習慣コンサルタントの冨山真由さんからレクチャーを受けていくこの連載。 前回までに、やるべきこととそうでないこ...
あのカーテンは…?医師が教える「婦人科検診」受ける前に知っておきたいこと
1年に1度は受けたい婦人科検診。未体験の方も、何度も受けている方も、それぞれ疑問や不安があるはず。どんな服装が好ましいのか、準備しておくと便利なものとは……そんな疑問に、産婦人科医の髙橋怜奈がお答えし...
30歳を過ぎて初めて気づく「20代までにやっておけば…」後悔を調査
夜ふかししても荒れない肌と、自由な時間。 「隣の芝生は青い」という言葉がありますが、時には “過去の自分”が、青々とつやめく芝の上にいたように感じる日だってあるかもしれません。 若さの絶頂期は、過ぎて...