
Pick Up
注目の記事
【プレゼント】まるでイヤーカフ!ビクターのワイヤレスイヤホン「HA-NP1T」を...
音楽を聴いたり、オンライン会議をしたりと、いろんなシーンで欠かせないイヤホンの存在。最近はおしゃれなモデルも登場していま...
「ポータブル電源」は持ち歩けるコンセント!普段使いしたらプチストレスが解消しまし...
「ポータブル電源」と聞くと、災害時やアウトドアに役立つもの、というイメージの人は多いはず。あったらいいなと思いながらも、...
最新の記事
冷蔵庫が片付かない方へ。これでスッキリ!「冷蔵庫整理の万能アレンジレシピ」を集めました
新型コロナウィルスの影響から、以前のようにこまめに買い物をせずに、まとめ買いなどで対応しているという方も少なくないのではないでしょうか。すると困るのが、冷蔵庫がどんどんいっぱいになってきてしまうこと。...
その手があったか!「ツナ缶」のアレンジレシピ、主婦はどう使ってる?
缶詰のなかでも、1、2を争う人気ともいえるツナ缶。スーパーで特売になることも多く、保存食として買いだめしたものを、キッチンに余らせていないでしょうか? 『kufura』では、20代~50代の既婚女性2...
ささやかな幸せ!夫や子どもには内緒にしている「私だけのプチご褒美」
仕事や家事、あるいは育児……。休みなく動いている働き者の主婦のみなさま! たまには、自分にご褒美をあげたくなりませんか? そこで『kufura』では、20〜50代の主婦246人に「家族には秘密にしてい...
ブロッコリーの茎がまるでザーサイに!ごま油としょうゆだけでヤミツキ必至【ちょこっと漬け♯27】
料理研究家の沼津りえさんが提案する「ちょこっと漬け」は、余った野菜を使い切るのにとっても便利。今回は、消費に困る「ブロッコリーの茎」をおいしく食べる方法を教えてもらいました。 歯応えのある独特の食感で...
「忌憚のない」って読めますか?正しい意味と使い方は?【あらためて知りたい頻出ビジネス用語#9】
“忌憚のない”は、ちょっと難しい言葉ですが、会議や打ち合わせで使われることがある言葉です。今回は、“忌憚のない”の意味や使い方をチェックしていきましょう。
時短調理でアレンジ自在!「サバ缶を使ったアイデアレシピ」主婦の意見が続々…
栄養豊富だけど、イチから調理しようとなると、尻込みしてしまう魚介類……。そんな主婦の悩みを一挙に解決してくれるのは、保存がきいて、下処理なしですぐに使えるサバ缶です。 お皿に出して、そのまま食べるだけ...
小言を言われるのはもう嫌!夫婦でいる時間が増えた今こそ言いたい「妻に直してほしい言動」
生活環境が大きく変化しているいま、夫婦で過ごす時間が増えたという方も多いのではないでしょうか。そしてその中には、些細なことでケンカしたりと、夫婦間に不穏な空気が流れているご家庭も多いのでは? そこで今...