
Pick Up
注目の記事
【プレゼント】アクティビティたっぷり!妙高高原の自然を満喫「ロッテアライリゾート...
暑い夏も終わりが見えてきました。シルバーウィークをはじめ、秋の行楽シーズンです。そこで、新潟県妙高高原にあるリゾート施設...
「ポータブル電源」は持ち歩けるコンセント!普段使いしたらプチストレスが解消しまし...
「ポータブル電源」と聞くと、災害時やアウトドアに役立つもの、というイメージの人は多いはず。あったらいいなと思いながらも、...
最新の記事
「義実家への帰省」何泊してる?夫と妻とで、理想の滞在日数に違いが見られました
オミクロン株の動向が非常に気になる状況ですが、この年末年始、帰省の予定を立てている方も少なくないのではないでしょうか。気心知れた実家と違い、義実家は気を使うことも多いですよね。みなさん義実家に帰省した...
【妻編】義理の父母に面と向かって言う機会はないけれど…実は感謝している、こんなこと
夫と妻、長男と次男、嫁と姑などの関係が昔と比べてフラットになり、配偶者の実家を一言で“義実家”と呼ぶ風潮が定着しつつあります。
100均で「ヘアアイロン」が買えるのはキャンドゥだけ!550円だけど使えるの?を正直レビュー
100円ショップ『Can Do(キャンドゥ)』のヘアアイロンがハイクオリティすぎる!との口コミを目にして気になっていたのですが、人気のあまり完売続出……。なかなか買えずにいたところ、遂に先日手に入れま...
「ポリ袋とフライパンで作るもちふわパン」は完成までたったの55分!【沼津りえの焼きたてパン#1】
kufuraでは「ちょこっと漬け」のシリーズでもおなじみ、料理研究家・沼津りえさんが、おうちで簡単にパンを焼く方法を1冊にまとめた書籍『55分で焼きたてパン』が大人気。 なんと作り方は、ポリ袋でこねて...
おせちは手作りするorしない?市販品と組み合わせる?既婚女性304人に今年のおせち事情を調査
年の瀬が近づいてきましたが、おせちの予定はもうお決まりですか? すべてを手作りする人もいると思いますが、今は有名店の美味しいおせちを簡単にお取り寄せすることができるし、欲しいものだけスーパーで買うこと...
何気に悩ましい「年末年始のゴミ問題」…次の回収日までどうしてる?
大掃除などでゴミを捨ててスッキリ!と思いきや、年末年始はゴミの収集がお休みとなり、長いと1週間ほどは出せない……という地域もあるのではないでしょうか。数日間とはいえ、飲食の機会が多いこの時期にゴミ出し...
窓掃除がラクラク完了!プロ使用のスクイジーは、35cmの大きさで使い心地のレベルが違う!【本日のお気に入り】
いよいよ大掃除の季節がやってきてしまいました。ズボラでものぐさな私にとって大掃除は一大作業! でも今年はとある秘策のおかげで、窓掃除は12月の頭に早々に完了しました。その秘策とは、お掃除のプロが使用し...