
Pick Up
注目の記事
「洗剤の自動投入タンク」は“2つじゃ足りない問題”が解決!洗濯の「名もなきイラッ...
洗浄力や使い勝手を考えて、あえて縦型洗濯機を選ぶ人が実は多いって知っていますか? その中でも、最近では洗剤や柔軟剤の“自...
噛んで「ながら」オーラルケア!時間に追われて働くママの新習慣はロッテ「キシリトー...
子どもの歯の健康は日々気にかけているのに、自分のことになると「そんなヒマない……!」と後回しにしてしまうこと、ありません...
最新の記事
ネックレスのチェーンが絡まった!どうやってほぐす?348人に聞きました
「今日はあのネックレスをつけよう〜」そう思って取り出そうとしたら、ぐちゃぐちゃにチェーンが絡まってる! そんな経験、したことはありませんか?(私はまあまあ経験しています) “ネックレス絡まった問題”を...
ダントツの1位はシンクのアレ。なくして正解!「キッチンまわり」のものランキング
年末の大掃除まで残りあと1カ月ほど。年の瀬にバタバタした挙句、結局、掃除が終わらなかった……なんてことにならないよう、今から少しずつ範囲を決めて、不用品の処分を進めていきましょう。 そんなわけで、今回...
【コストコ】「ぶり切身」を使い切り!保存・冷凍・おいしいアレンジ全部見せます
コストコといえば思い浮かぶのは、どーんと大容量&圧倒的にコスパの高い商品の数々。これらを上手に保存し、美味しく使い切るためにはコツがあるんです! コストコ歴16年目に突入した、コストコマスターのバロン...
「お年玉のキャッシュレス化」はアリ?ナシ?時代が見える令和のお年玉事情
2021年も残すところ1カ月ちょっと。昨年は年末年始の帰省を控えたが今年はどうしよう?と迷っている人も多い気配ですね。そして、この時期の帰省で気になるのがお年玉! 全国の子どものいる男女300名を対象...
水でもお湯でもすぐ溶ける「お~いお茶 さらさらほうじ茶 」が私の定番【本日のお気に入り】
寒くなってあたたかい飲み物が恋しい季節。みなさんは何を飲まれていますか? 自宅で仕事をすることも多く1日に何度もお茶を淹れるようになると、面倒臭いなと感じてしまう急須の存在。でもあたたかいお茶が飲みた...
「ふるさと納税」利用してますか?「よかった返礼品」「ちょっと残念だった返礼品」も調査
自治体に寄付をすることで、お礼の返礼品がもらえるとして定着している「ふるさと納税」。その土地ならではの産品がもらえるのが楽しみという方も少なくありません。 今回『kufura』では「ふるさと納税の利用...
フードロスを減らすため「食材を最後まで使い切る工夫」。実践例を集めました
食べられる食品が大量に廃棄されるフードロスが、近年は世界的に大きな問題となっています。フードロスを減らすためには、食品関連企業が努力することはもちろん、私たち一人一人が買った食品を腐らせたり、捨てたり...