Pick Up
注目の記事
当たる!タロットと生まれ月で占う、淡の間(あわいのま)の未来予報~2025年11...
毎月15日にお届けする、占い師・淡の間(あわいのま)さんによるタロット&生まれ月占い。2025年11月15日〜2025年...
【kufura編集部】サイト終了のお知らせ
『kufura』読者のみなさま
最新の記事
「すごい」を言い換えるなら?子どもっぽくならない、感じの良い言い方は【オトナ女子の言葉選び#1】
誰かをほめるとき、感動したときに「すごい」という形容詞がよく使われています。さまざまな場面で使える便利な言葉ですが、便利だからこそ「すごい」に頼りすぎてしまうことも……。子どもっぽくなく、感じの良い言...
カレーパンに合う飲み物TOP10…1位は王道の牛乳、2位以下は意外だけど合いそうな飲み物のオン・パレード
“外はサクサク×中はスパイシー”のコンボで、みんなを虜にするカレーパン。時折、無性に食べたくなる人も多いかと思いますが、よりおいしく味わうには、どんな飲み物を合わせるのが最強なのでしょうか? 『kuf...
手袋、靴下…「対で使うものが片方なくなる問題」に解決策はあるのか「ママトモ同志 #26」
コミック連載『ママトモ同志』第26話! 冬の寒い日に、片方だけぽつんと落ちている手袋を見つけると、「ああ……落とし主は寒かろうに。そして、君たち(手袋)はもうゴミとなってしまうのか」と切なくなってしま...
わが家のシオ対応、ようやく完結!「粟国の塩」と万能調味塩「白えび万能調味塩」【本日のお気に入り】
子どもの頃、私は母と祖母との3人暮らしでした。熊本生まれで京都に嫁いだ祖母と京都生まれの母、そして大阪生まれの私。関西系の我が家では料理の味つけのベースは「塩」で、うす塩が基本でした。祖母は、たとえば...
「朝シャン」より「夜シャン」が健康的!?「湯シャン」も密かに注目される現代のヘアケア習慣
80年代に流行した「朝シャン」。当時は朝食を抜いても「朝シャン」するという人が多かったと言いますが、今は髪の成長のために「夜シャン」をする人が増えているとか。そこで今回は、忙しい毎日を過ごす女性たちが...
「銀座に志かわ」と「テオブロマ」がコラボ!チョコ好きもパン好きも大満足な食パンができました
バレンタインデーに向けて、百貨店やメーカーがこぞってチョコレート関連商品を展開しています。 なんと、高級食パンでおなじみの「銀座に志かわ」が日本を代表するチョコレート専門店「ミュゼ・ドゥ・ショコラ テ...
無限にいける!「ピーマンの絶品レシピ」おかずにも酒のつまみにも
子どもが嫌いな野菜の代表ともいえるピーマン。ですが、大人にとっては逆に、あのピーマンの独特の香りと苦味が美味しく感じられたりしますよね。今回『kufura』では、20歳以上の女性196人にアンケートを...









