
Pick Up
注目の記事
「洗剤の自動投入タンク」は“2つじゃ足りない問題”が解決!洗濯の「名もなきイラッ...
洗浄力や使い勝手を考えて、あえて縦型洗濯機を選ぶ人が実は多いって知っていますか? その中でも、最近では洗剤や柔軟剤の“自...
噛んで「ながら」オーラルケア!時間に追われて働くママの新習慣はロッテ「キシリトー...
子どもの歯の健康は日々気にかけているのに、自分のことになると「そんなヒマない……!」と後回しにしてしまうこと、ありません...
最新の記事
メルカリで「季節モノ」を売りまくる!ねらい目はシーズンが変わった「いま」!【#2】
エッセイストの国井律子です。私が日々の暮らしの中で、いかに無駄を省いていくかを体験を交えてみなさんにお伝えする連載「無駄のない暮らし」。 フリマサイト、やっている方も多いと思います。私はコロナ禍が始ま...
心に残る、上司の優しさエピソード…「仕事覚えが悪かった自分に…」「トラブった時に…」こんなとき上司の人柄が滲み出...
会社の上司に対して苦手なイメージを持つ人もいると思いますが、「この人が上司で本当に良かった!」と思えるような、素晴らしい上司もいますよね。そして、この上司といっしょなら、この上司のためなら、どんなに仕...
息子(小2)の体育発表会で6年生の「ソーラン節」に父、思わず涙。その理由は…【7歳児パパあるある】
ナイロン100℃の劇団員として、映画やCMなど幅広いフィールドで活躍中の俳優・眼鏡太郎(がん きょうたろう)さんの連載【俳優ときどき会社員。 眼鏡太郎の新米パパ日記 #251】。7歳の子どもをもつパパ...
感動的に美味な出汁(だし)がカンタンに!京都・伏見「きょうのおだし」の「特選削り節」【本日のお気に入り】
お味噌汁に煮物……、毎日の食卓に欠かせないお出汁。湘南に引っ越すまで7〜8年日本料理教室にせっせと通っていたにも関わらず、お出汁は手軽なだしパックに頼りきっていました(先生すみません)。 子どもたちも...
「孫育て」の終わりはいつ訪れる?「孫の祖父母離れ」を実感したのは? 祖父母に聞いた!
共働き家庭が増えた昨今では、祖父母が「孫育て」に多くかかわるケースも増えています。「孫育て」に疲れを感じる声も少しずつ聞こえてくるようになりました。「孫育ての終わり」は、いつどのように訪れるのでしょう...
華やか「ブラウス」なら1枚で着ても重ねても!大人のおしゃれコーデを大調査
この秋冬も引き続き華やかなブラウスが大人気。ボリューム感あるポワンとした袖やフリルなど、着るだけで一気に華やぐブラウスは、1枚で着てもよし、ワンピースやジレのインナーとしても着てよしとマルチに使えるア...
「この家電、ちょっとマイナー?」使ってみたら意外とよかった!おすすめのニッチ家電を調査
お店に並ぶ多種多様な家電の中には、一般的にはあまり浸透していないような便利アイテムもたくさん! そこで今回『kufura』では、20~50代の男女328人に、「マイナーだけど意外といい!というニッチな...