
Pick Up
注目の記事
「洗剤の自動投入タンク」は“2つじゃ足りない問題”が解決!洗濯の「名もなきイラッ...
洗浄力や使い勝手を考えて、あえて縦型洗濯機を選ぶ人が実は多いって知っていますか? その中でも、最近では洗剤や柔軟剤の“自...
噛んで「ながら」オーラルケア!時間に追われて働くママの新習慣はロッテ「キシリトー...
子どもの歯の健康は日々気にかけているのに、自分のことになると「そんなヒマない……!」と後回しにしてしまうこと、ありません...
最新の記事
ストライダーからステップアップ!「子どもの自転車練習」注意したい3つのこと
幼児用のペダルなし二輪車、通称“キックバイク”。日本では2009年に発売された『ストライダー』が人気となり、類似のキックバイクが増えています。幼いうちにバランス感覚が養われるというメリットがあるものの...
【1000円台の極上ギフト#5月】集まりの機会が増える季節「身近な手土産」を選ぶコツ
日々の生活の中、小さなギフトを手渡す機会って、意外なほど多いものです。でも贈る方も貰う方も負担にならない額であることが大切。その金額って、出せて1,000円台だと思いませんか? 小さなギフトは人間関係...
今日もよく頑張った!「仕事の満足度」を上げるコツとは?【森本千賀子のお仕事アドバイス】
会社からの帰り道、「今日はこの仕事を終えられなかった……」「あの仕事に今日も手をつけられなかった……」なんて、その日の「ダメ」を振り返り、落ち込んだりしていませんか。 特に、ワーキングマザーの場合は、...
3位ひじき、2位きんぴら!お弁当に大活躍「作り置きおかず」強い味方の1位は?
「明日のお弁当、何を入れよう……」何気に悩ましいお弁当のおかず問題。そんな時の強い味方なのが、“作り置きのおかず”です。日頃、みなさんはお弁当のためにどんなおかずを作っていますか? 『kufura』...
絶品サムギョプサルレシピも!豚ブロック肉の長持ち保存方法…選び方のコツから冷凍保存の仕方まで
焼き豚や角煮、煮豚など、「豚ブロック肉」は味の良さはもちろん、いろいろな料理に使えて便利ですよね。安売りのときにぜひまとめ買いしておきたい食材ですが、どうすれば上手に保存することができるのでしょうか?...
「食洗機VSロボット掃除機」買ってよかったのは…?時短家電アンケート調査
食洗器やロボット掃除機など、少し前にはまるで「未来の道具」のように思われていたものも、かなり一般化してきました。そんな夢の時短家電、あなたの家にはありますか? 『kufura』では女性500名にアンケ...
発表中に頭が真っ白…どうする!? 目的と聞き手で変わる「プレゼンでの話し方」【届く響く!プレゼンのお作法】vol...
社内・社外向けの企画プレゼン、新製品の発表会、また新入社員への研修……仕事をしていくなかで、大勢の人の前で話す機会もあるでしょう。「毎回緊張しないようにするだけで精一杯……」なんて方もいるのでは? 「...