
Pick Up
注目の記事
【プレゼント】「ジャングリア沖縄」の拠点に!「オリオンホテル モトブ リゾート&...
夏休みの旅行先として、ファミリーに大人気の沖縄。2025年7月には「ジャングリア沖縄」がオープンし、「次の休みは家族みん...
「洗剤の自動投入タンク」は“2つじゃ足りない問題”が解決!洗濯の「名もなきイラッ...
洗浄力や使い勝手を考えて、あえて縦型洗濯機を選ぶ人が実は多いって知っていますか? その中でも、最近では洗剤や柔軟剤の“自...
最新の記事
「エコバッグ派vsレジ袋派」あなたはどっち?その理由は?…主婦のリアルな声を紹介
みなさんは、普段のお買い物の際、エコバッグと有料のレジ袋のどちらを利用することが多いでしょうか? かつては、エコ意識の高い層のアイテムだったエコバッグですが、2020年7月に全国の小売店でレジ袋有料化...
【年賀状のマナー・文例集編】出産・引っ越し・結婚報告などケース別の年賀状の書き方
年賀状を作る時、現在では印刷サービスを利用するという方も多いと思います。デザインを選ぶ際にも、入れる言葉(賀詞)や文章を考える際にも、知っておくべき基本があります。なんとなく選んでしまうと相手によって...
「紫蘇」と「大葉」なにが違う?知ればたくさんの学びが…【食べ物の違い豆知識】
知らなくても困らない……でも、知ってると誰かに話したくなるような【食べ物の違い豆知識】を紹介するこのシリーズ。10回目は、お刺身のつまなどでお馴染みのあの葉っぱ。料理研究家・時吉真由美さんからのプチ知...
大掃除にあると便利!ダイソーの「3wayガラスワイパー」なら窓拭きがラクに【本日のお気に入り】
大掃除のシーズンがやって来ました。気が重い掃除どころはたくさんありますが、「窓拭き」もこの時期は寒さが沁みて地味に面倒だったりしませんか? でも、ダイソーで「スプレー付 3way ガラスワイパー」に...
年末年始も孫に会えない…祖父母に聞いた「帰省の代わりにしてもらえると嬉しいこと」
悩ましい、年末年始の過ごし方。毎年実家に帰省している家庭でも、今年は見送るケースが多いのではないでしょうか。遠方に住む家族と会いたい、でも会えない。そんな辛い時期が続いている家庭もあるかもしれません。...
年賀状のマナー・基本編。いつまでに投函?喪中のときは…【年末年始のマナー】
メールやSNSで新年の挨拶をする人が多くなって、年賀状をあらためて出すことにためらいや、難しさを感じている人が多いようです。年賀状は、日頃お世話になっている方はもちろん、ご無沙汰している人にも近況を報...
「サーモス」から保温・保冷両方で使える子ども向け水筒が登場!1年中適温で楽しめます
世界で愛用される魔法びんブランド、サーモス。その高い保温・保冷効果はそのままに、子どもむけのデザインで登場したのがショルダーストラップ付きのケータイマグ『サーモス 真空断熱キッズケータイマグ』です。w...