
Pick Up
注目の記事
【プレゼント】このサイズが欲しかった!アイリスオーヤマの「HUGEL 2Wayエ...
お出かけのおともに欠かせないクーラーボックス、氷を入れて飲み物や食材を冷やしたり、生鮮食品のお買い物時の保冷に役立ちます...
「洗剤の自動投入タンク」は“2つじゃ足りない問題”が解決!洗濯の「名もなきイラッ...
洗浄力や使い勝手を考えて、あえて縦型洗濯機を選ぶ人が実は多いって知っていますか? その中でも、最近では洗剤や柔軟剤の“自...
最新の記事
「袋入りインスタントラーメン」を美味しく食べたい!みんなのおすすめ具材とレシピを聞きました
袋入りのインスタントラーメンは、鍋で茹でて食べるだけでもよし、具材をあれこれ足して食べるもよしのアレンジ幅の広さが魅力です。『kufura』では、20〜60代の女性131人に、ラーメンを作るときによく...
息子(小4)が「三国志」本にハマり、テンション上がる父。かつて「三国志沼」にはまった父の「推し武将」を息子に熱弁...
ナイロン100℃の劇団員として、映画やCMなど幅広いフィールドで活躍中の俳優・眼鏡太郎(がん きょうたろう)さんの連載【俳優ときどき会社員。 眼鏡太郎の新米パパ日記 #342】。9歳の子どもをもつパパ...
酷暑対策に「首に巻ける氷のう」が大活躍!コンビニの氷でお出かけ先でもヒンヤリがすぐに復活です【本日のお気に入り】
kufuraメンバーズ・プロのNagisaです。暑さ対策、みなさんどうしていますか? いま大活躍しているのが、今回ご紹介する「巻けるFit氷のう」です。
我が家の「ポテトサラダ」は“茹で卵”のコクでグッと美味しく!【お米農家のヨメごはん】
こんにちは!富山県の黒部市というところで、お米だけを作っている小さな小さな農家の濱田律子です。旦那とココ(娘・17歳)と3人で、地道に真面目にコツコツとお米を作りながら、仕事に子育てにドタバタもがきつ...
「防水スプレー」は「しっとり濡れる」までかけて!雨の強い味方・防水スプレーの正しい使い方
例年よりもかなり早い梅雨明けを迎えた地域も多かった2025年夏。しかし近年は梅雨明けしても、局地的なゲリラ豪雨に見舞われるリスクが高まっています。そのリスクを少しでも回避するためにもぜひ活用したいのが...
授業中に「フルーツタイム」も!学校に持参する2回分のおやつとランチ【シドニー教育移住レポート#17】
こんにちは。シドニー在住ライターの橋浦多美です。冬真っ只中のシドニーは、日中は陽が出ればまあまあ暖かいものの、朝晩はとっても寒い日々です。こちらに来て1年半が過ぎますが、まだまだ南半球の暮らしには慣れ...
「カップ付きキャミ」を“グンゼ”のアセドロン(2,200円)にしたら滝汗でも快適だった話【本日のお気に入り】
真夏のインナー問題、悩ましいです。「カップ付きキャミ」生活が長いのですが、胸の下やお腹周りが痒くなったり不快なことも多く……。そこで昨年から話題のグンゼ「アセドロン」のものを試してみたら、これがめちゃ...