子育て世代の「暮らしのくふう」を支えるWEBメディア

教育の記事一覧

教育に関する記事を集めました。子どもの学びを支えたいというのは親の願いですよね。子どもが自発的に勉強に取り組むための働きかけや受験の基礎知識についてもお伝えします。

「教育」の記事一覧 (324件中、201〜220件を表示)

黄金時代のパリにトリップ!華やかで深いフレンチアニメ「ディリリとパリの時間旅行」は大人に近づく子どもと観たい

黄金時代のパリにトリップ!華やかで深いフレンチアニメ「ディリリとパリの時間旅行」は大人に近づく子どもと観たい

2019.08.16
此花わか

新海誠監督作『君の名は。』(2016年)や片渕須直監督作『この世界の片隅に』(2016年)で、日本のアニメ映画の素晴らしさに目覚めた人も多いのではないでしょうか。 現在公開中の新海誠監督の最新作『天気...

何度もせがまれ…エンドレス!同じ本を繰り返し読むのがツライとき、どうする?【絵本ナビ編集長の読み聞かせ相談】♯9

何度もせがまれ…エンドレス!同じ本を繰り返し読むのがツライとき、どうする?【絵本ナビ編集長の読み聞かせ相談】♯9

2019.08.08
磯崎園子

「もういっかい!」「もう一冊よんで!」絵本が好きなのは嬉しいけれど、長い一日の終わりでママもくたくた。同じ絵本を何度もくりかえしているうちに、まぶたが落ちてきて……なんていう経験、誰もがあるのではない...

「紙あそび」のための1冊が話題です!組み立て付録のプロ中のプロ・小学館とアーティストたちが本気で作りました【動画あり】

「紙あそび」のための1冊が話題です!組み立て付録のプロ中のプロ・小学館とアーティストたちが本気で作りました【動画...

2019.08.04
kufura編集部

最近では雑誌『幼稚園』の組み立て付録も話題の小学館。子どもの本を作り続けてきた会社だからこそ、の知見がつまった1冊まるごと「紙で作る」「紙であそぶ」ムックが発売に! 折ったり丸めたり、破いたりすること...

完成まであと少し…読書感想文は「このひと手間」でもっとよくなる【どうサポートする?夏休みの読書感想文vol.5】

完成まであと少し…読書感想文は「このひと手間」でもっとよくなる【どうサポートする?夏休みの読書感想文vol.5】

2019.07.30
北川和子

夏休みに読書感想文が終わると「ようやく大変な宿題がひとつ終わった」とホっとした気持ちになる子どもが多いようです。なんとか無事に下書き用紙に文章を書きあげたら、“最後のひと手間”でブラッシュアップしてい...

うっ…マスが埋まらない!短く終わってしまう作文を上手に引き延ばすコツ【どうサポートする?夏休みの読書感想文vol.4】

うっ…マスが埋まらない!短く終わってしまう作文を上手に引き延ばすコツ【どうサポートする?夏休みの読書感想文vol...

2019.07.27
北川和子

「読書感想文の原稿用紙のマスが余ってしまった」というのは、読書感想文に取り掛かっている子どもたちからよく聞かれる悩みです。そこで今回は、短く終わってしまった読書感想文の文字数を上手に調整するコツについ...

あらすじがダラダラの感想文…を阻止!本の魅力を引き出すコツ【親はどうサポートする?夏休みの読書感想文vol.3】

あらすじがダラダラの感想文…を阻止!本の魅力を引き出すコツ【親はどうサポートする?夏休みの読書感想文vol.3】

2019.07.25
北川和子

夏休みの読書感想文を書き始めた子どもたちが最初につまづくのが、あらすじをまとめる作業です。子どもが書いた感想文でよくあるのが、「あらすじがダラダラと続く」「細かい場面描写が続く」といったパターン。限ら...

原稿用紙に向かう前に!子どもの読書感想文にマストな「構想メモ」の作り方【親はどうサポートする?夏休みの読書感想文vol.2】

原稿用紙に向かう前に!子どもの読書感想文にマストな「構想メモ」の作り方【親はどうサポートする?夏休みの読書感想文...

2019.07.22
北川和子

夏休みの宿題の読書感想文に苦手意識を持っている小学生は少なくありません。もしかしたら、本人よりもかえってママやパパのほうが読書感想文を重荷に感じてしまっているケースもあるかもしれません……。ちゃんと終...

「コールマン」のミニテーブルは部屋でも使い倒せて、リビング学習の挫折も救う!【kufura編集部員の、これイイ!】

「コールマン」のミニテーブルは部屋でも使い倒せて、リビング学習の挫折も救う!【kufura編集部員の、これイイ!...

2019.06.26
kufura編集部

小学校入学前後のお子さんがいるご家庭なら、一度は悩むのではないでしょうか。「学習机は本当に必要? リビング学習が流行っているけど、本当にリビングルームで勉強できる?」 kufura編集部員が「これ、イ...

まるでタイムトラベル!世界初公開含むマンモスに会える「マンモス展」が日本科学未来館で開催

まるでタイムトラベル!世界初公開含むマンモスに会える「マンモス展」が日本科学未来館で開催

2019.06.22
北川和子

いつまでも凍っている“はず”だった永久凍土が溶けだしたことで、次々と出土している太古の生物。既に絶滅したマンモスも、命が絶えた後に時が止まったかのような状態で発見されています。日本科学未来館(東京・お...

9 10 11 12 13
大特集・連載
大特集・連載