一気に片付く「子どもの作品ファイル」!思い出を楽しみ、棚の上はスッキリ【編集部日誌】
片付けが苦手なのに物を捨てられない、いや、物を捨てられないから片付かない、kufura編集部・副編Kです。この春、4年生になった娘と1年生になった息子と家で仕事をしながら過ごす日々。散らかった家が気に...
子育て・育児に関する記事を集めました。新生児、乳幼児、そして小学生へ…。喜びが多い反面、悩むことも多い子育てについて、役立つ情報をお届けしていきます。
片付けが苦手なのに物を捨てられない、いや、物を捨てられないから片付かない、kufura編集部・副編Kです。この春、4年生になった娘と1年生になった息子と家で仕事をしながら過ごす日々。散らかった家が気に...
ナイロン100℃の劇団員として、映画やCMなど幅広いフィールドで活躍中の俳優・眼鏡太郎(がん きょうたろう)さんの連載【俳優ときどき会社員。 眼鏡太郎の新米パパ日記 #75】。4歳の子どもをもつパパの...
こんにちは。富山県の黒部市というところで、お米だけを作っている小さな小さな農家の濱田律子です。旦那とココ(娘・11歳)と3人で、地道に真面目にコツコツとお米を作りながら、仕事に子育てにドタバタもがきつ...
おうち時間が増え、今、多くのママたちが親子ともどもどうやって時間を使うか苦戦していることと思います。私もそんなママの1人。なんとかいろんな「キッズDIY」をして時間を楽しく潰しています。 今回、ご紹介...
新型コロナウイルスの感染拡大につき、平時とは異なる生活が続いています。見えないウイルスと闘いながら、家庭の中の“日常”を保つには、情報、物資、心の癒しの3つが必要不可欠です。子育て中のお母さんたちの中...
生活環境が大きく変化しているいま、夫婦で過ごす時間が増えたという方も多いのではないでしょうか。そしてその中には、些細なことでケンカしたりと、夫婦間に不穏な空気が流れているご家庭も多いのでは? そこで今...
ここ3年半で、3,800種類以上のチョコレートに出会ったという「チョコマニア」の荒木千衣さん。毎日チョコレートを食べ続けている荒木さんに、自粛生活が続くこの時期でも、身近なスーパーやコンビニで手に入る...
ナイロン100℃の劇団員として、映画やCMなど幅広いフィールドで活躍中の俳優・眼鏡太郎(がん きょうたろう)さんの連載【俳優ときどき会社員。 眼鏡太郎の新米パパ日記 #74】。4歳の子どもをもつパパの...
子どもを家でみながらリモートワークをされているお父さんお母さん、本当に毎日お疲れ様です。私も……、だいぶ疲れてきました。 今回はそんな中でも、子どもが意外なほど長い時間遊んでくれた優秀アイテム、“スク...
テレワークや外出自粛などで、自宅で過ごす時間が増えている今、夫婦で過ごす時間も格段に長くなっているのではないでしょうか。一緒にいる時間が増えたことで、パートナーの有難さを感じる方がいる一方、夫にフラス...
カバのロゴでお馴染みの「ヒポポタマス」は、風合い、色合い、心地よさを追求したオーガニックタオルブランド。このたび10周年を記念し、4月20日(月)からブランド初となるベビーコレクションが発売されます。
おうち時間が増え、いま多くのママたちが親子ともどもどうやって時間を使うか苦戦していることと思います。 そんな中、なんとかいろんな「キッズDIY」をして時間を楽しく潰しています。今回、ご紹介するのはオリ...
春になり、新しい環境でスタートを切る方もいらっしゃるでしょう。お子さんの新学期にちなんで、新しいママたちと出会うこともありますよね。 そこで『kufura』では、ママ友についてアンケート調査を実施しま...
「子どもが学習するための場所をどうやって確保するか」というのは、家庭ごとの個性があらわれるポイントです。今回は、小中学生の子どもがいる家庭に学習机の購入状況や、設置場所について聞いてみました!
こんにちは。スタイリストの徳永千夏です。小学校5年生と保育園年長さんの姉妹のママです。外出自粛、子どもたちの習い事もネット配信や休止、娘たちの有り余る体力、三食の食事の準備に追われる毎日。溜まりに溜ま...
ナイロン100℃の劇団員として、映画やCMなど幅広いフィールドで活躍中の俳優・眼鏡太郎(がん きょうたろう)さんの連載【俳優ときどき会社員。 眼鏡太郎の新米パパ日記 #73】。4歳の子どもをもつパパの...
時節柄、外出を控える状況が続く中で、「運動不足が心配……」という声が聞かれます。特にお子さんをもつ親御さんにとっては、心配事のひとつなのではないでしょうか? そこで『kufura』では、お子さんをもつ...
こんにちは。富山県の黒部市というところで、お米だけを作っている小さな小さな農家の濱田律子です。旦那とココ(娘・11歳)と3人で、地道に真面目にコツコツとお米を作りながら、仕事に子育てにドタバタもがきつ...
子どもの成長と共に、どんどん増える子どもの持ち物。愛着があったり、いつか使うのでは……と思って、捨てるか迷ったりしますよね。捨てずに全部残しておければいいのですが、現実は置いておけるスペースもなく処分...
お菓子やジュースなど、子どもはとにかく甘くて虫歯になりそうなものが大好き。親は、いかに歯磨きをしっかりさせるかと頭を悩ます方も少なくないのではないでしょうか。 そこで『kufura』では、20〜50代...