
Pick Up
注目の記事
「洗剤の自動投入タンク」は“2つじゃ足りない問題”が解決!洗濯の「名もなきイラッ...
洗浄力や使い勝手を考えて、あえて縦型洗濯機を選ぶ人が実は多いって知っていますか? その中でも、最近では洗剤や柔軟剤の“自...
噛んで「ながら」オーラルケア!時間に追われて働くママの新習慣はロッテ「キシリトー...
子どもの歯の健康は日々気にかけているのに、自分のことになると「そんなヒマない……!」と後回しにしてしまうこと、ありません...
最新の記事
セリアで夏の旅行準備!合計550円でスーツケースの中がすっきり【本日のお気に入り】
夏休み、帰省や旅行などの計画を立てている人も多いと思います。私はまだ具体的な予定はないのですが、先日セリアで見かけた旅行グッズが110円(税込)とは思えないクオリティだったので、大人買い(といっても5...
【お中元】贈らない人が半数以上!? 基本のマナーや「もらって嬉しかった意外なもの」も調査
みなさん、お中元は毎年贈っていますか? 「相手に喜んでもらえるのが好き!」という前向きな人もいれば、「もう贈るのはやめた」という人、「毎年もらうから返さなきゃ……」と渋々贈っている人もいるのではないで...
昭和レトロにキュン!「タイガー魔法瓶」100周年記念レトロ柄復刻シリーズが可愛すぎた
昭和の時代、花柄や幾何学模様などがデザインされた家電がポピュラーだったのをご存じですか? 今年、100周年を迎えた『タイガー魔法瓶』が、昭和時代に販売していたレトロデザイン家電を復刻販売しています。
「足をすくわれる」の本来の意味は?「足下(あしもと)をすくわれる」を使ってもいい?【間違いやすい日本語#37】
相手にすきを突かれたときの慣用句として「足をすくわれる」「足下をすくわれる」、どちらの表現を使ったらいいでしょうか。 『見るだけ・聴くだけで語彙力アップ デキる大人の話し方』(主婦の友インフォス)など...
父、苦笑。息子(小2)が自分と親友の性格が似てる宣言!その理由がこんな給食の食べ方で…【7歳児あるある】
ナイロン100℃の劇団員として、映画やCMなど幅広いフィールドで活躍中の俳優・眼鏡太郎(がん きょうたろう)さんの連載【俳優ときどき会社員。 眼鏡太郎の新米パパ日記 #235】。7歳の子どもをもつパパ...
「GU」のランタンスリーブT(1,490円)はオトナに嬉しい上品な着映え力!体型カバーも!【本日のお気に入り】
この春、リモートワークが減って通勤が増えるなど、外出の機会が増えた方も少なくないと思います。私も、久しぶりに「きれいめの服が必要だ! 足りない!」となって慌ててお店に駆け込んだ1人です。そんな中で、「...
真珠(パール)の正しいお手入れ方法と保管の仕方とは?専門家に聞きました
卒園式や入学式で着用した真珠(パール)のネックレスやイヤリング、そのまましまい込んでいませんか? 真珠は、着用後にきちんとお手入れすることで、美しさを長く保つことができます。ただ、間違ったお手入れをし...