
Pick Up
注目の記事
【プレゼント】アクティビティたっぷり!妙高高原の自然を満喫「ロッテアライリゾート...
暑い夏も終わりが見えてきました。シルバーウィークをはじめ、秋の行楽シーズンです。そこで、新潟県妙高高原にあるリゾート施設...
「洗剤の自動投入タンク」は“2つじゃ足りない問題”が解決!洗濯の「名もなきイラッ...
洗浄力や使い勝手を考えて、あえて縦型洗濯機を選ぶ人が実は多いって知っていますか? その中でも、最近では洗剤や柔軟剤の“自...
最新の記事
3位はマヨネーズ!子どもの「好き嫌い克服」に一役買ったアイディア1位は…
多くの母親を悩ませるのが、子どもの「好き嫌い」。いくら好き嫌いが多くても何かしらを食べさせなければなりませんが、とはいえ好き嫌いをそのまま放っておくわけにもなかなか行きません。 思わず呟きたくなること...
2位面倒、1位欲しいものがない!?「カタログギフト」のお悩みをプロが解決
お祝いやお返しなど、様々なシーンで頂くカタログギフト。皆さんは、どんな基準で商品を選んでいますか? 選ぶのが面倒だしいつも同じものになっちゃう……というあなた。もっと簡単に、もっと魅力的な商品に出会え...
100均アイテムも活用!真似したい「ネイル」のスッキリ収納法【kufura収納調査隊】vol.16
プチプラからコスメブランドのものまで、洋服やトレンドに合わせてついつい買ってしまい、気づいたときには収納しきれなくなってしまうのがネイルカラー。さらに、最近ではセルフネイルをしている人も多く、パーツな...
話は何分以内がベスト? 中人数会議で「伝える話し方」のポイント 【踊らず進む!会議のお作法】vol.16
たとえば8人くらいの会議に参加しているとき。同じ部屋にいるのに、少し離れた席の人の声がとても聞き取りづらかったという経験、ありませんか? 会議の参加人数によって部屋の大きさや席の距離も変わるため、3~...
意外と知らない!入園&入学祝い「のし」の選び方と書き方・渡し方は?
「のし袋はどれを選べばいい?」「表書きは?」「お金を入れる向きは?」“お祝い”を贈る際、意外と知らずにあたふたしてしまった経験はありませんか? そこで今回は、現代礼法研究所代表・マナーデザイナーの岩下...
サラダチキンが5位なら1位は?献立の一品として大活躍「コンビニ食品」活用ランキング
毎日の献立を決めるのって本当に大変ですよね。「ちょっと一品足りないかも」「今日はどうしても作る時間が……」とピンチなとき、重宝するものといえばコンビニです。 『kufura』では、女性500人を対象に...
読んだ後に「ぎゅっ!」わが子がさらに可愛くなっちゃう絵本【絵本ナビ編集長select 3月】
我が子が可愛い……なんて当たり前のことだけど。絵本を読み聞かせているうちに、さらに可愛くて仕方がなくなる、読み終わった後に思わず「ぎゅっ」とせずにはいられなくなる、そんな絵本があるのです。