子育て世代の「暮らしのくふう」を支えるWEBメディア

family

家族にまつわる記事を集めました。子育て・育児で「毎日ドキドキ、イライラしっぱなし」という方も多いのでは? そんなお悩みの解決法から、夫との良い関係の作り方まで。大切な家族と大切な時間を重ねていくためのヒントを探していきます。

「family」の記事一覧 (3182件中、481〜500件を表示)

娘(中3)のリクエストで一緒に作ったミートソースたっぷりのギリシャ料理「ムサカ」の味は…【お米農家のヨメごはん】

娘(中3)のリクエストで一緒に作ったミートソースたっぷりのギリシャ料理「ムサカ」の味は…【お米農家のヨメごはん】

2023.11.14
濱田律子

こんにちは! 富山県の黒部市というところで、お米だけを作っている小さな小さな農家の濱田律子です。旦那とココ(娘・15歳)と3人で、地道に真面目にコツコツとお米を作りながら、仕事に子育てにドタバタもがき...

「片づけなさい」は禁句!? 子どもを片づけ上手に育てるために、やってはいけない3つのこと

「片づけなさい」は禁句!? 子どもを片づけ上手に育てるために、やってはいけない3つのこと

2023.11.05
ニイミユカ

「片づけなさい!」って何度言えばいいの?と、頭を悩ませている親御さんは少なくありません。そこで、最年少で「整理収納アドバイザー1級」を取得した16才の長女・麻帆さんと親子で活動する、整理収納アドバイザ...

【言語学者・川原繁人さん】「“おスープ”はなぜNG?」「ポケモンは名前で強さがわかる!?」言葉のギモン5つ

【言語学者・川原繁人さん】「“おスープ”はなぜNG?」「ポケモンは名前で強さがわかる!?」言葉のギモン5つ

2023.10.30
編集部・関口

言語学者として「ポケモン」「プリキュア」「ラップ」「言い間違い」「メイド喫茶」など、身近にあるさまざまな題材について研究・発信している川原繁人先生。大学で教鞭をとり、TV・ラジオへの出演も多い川原先生...

ママ友とのお金のやりとり、雑な人もいれば律義な人もいる!貸せるのは、もちろん後者「ママトモ同志 #20」

ママ友とのお金のやりとり、雑な人もいれば律義な人もいる!貸せるのは、もちろん後者「ママトモ同志 #20」

2023.10.27
山田シャルロッテ

コミック連載『ママトモ同志』第20話! 保育園やお稽古ごとでの集金、またはランチのお会計時などで、ママ友とのお金のやりとりがあります。どんなに親しい仲でも、お金に対してルーズだったり、だらしのない人だ...

子どもが「とうもころし」って言っちゃうのは何故?そこには言語学的ルールがあった!言い間違いの法則7つ【言語学者パパ・川原繁人さん】

子どもが「とうもころし」って言っちゃうのは何故?そこには言語学的ルールがあった!言い間違いの法則7つ【言語学者パ...

2023.10.26
編集部・関口

子育てで忙しくしていると、気にせず通り過ぎてしまいがちな子どもの“言い間違い”。でも、よく観察すると奥深くて面白いって知ってましたか? 「とうもころし」、「へりぽくたー」、「かににさされた」……それぞ...

「幸せそうな友人が、うらやましくて妬ましい。そんな自分がイヤになります」【平野レミの痛快!人生相談#6】

「幸せそうな友人が、うらやましくて妬ましい。そんな自分がイヤになります」【平野レミの痛快!人生相談#6】

2023.10.25
平野レミ

悩み多き人生に楽観と笑顔を! 料理愛好家で人生のエキスパート・平野レミさんが、あなたの「困った」「辛い」「どうしたらいいの?」に痛快&実用的アドバイスでお答えします。みなさんのお悩みも募集中です(詳細...

23 24 25 26 27
大特集・連載
大特集・連載