子育て世代の「暮らしのくふう」を支えるWEBメディア
まなたろう

まなたろう

秋田生まれ。高校卒業後ドイツの大学の舞踊科へ。以後、海外を10年以上放浪し、現在は東京在住。ライターの他、ヨガインストラクターや振付家などもしている。

「まなたろう」の記事一覧 39件中、1〜10件を表示

みんなはできるのに自分は「どうしてもうまくできないこと」ランキング!蝶結び、フリック入力、一番多かったのは…?

みんなはできるのに自分は「どうしてもうまくできないこと」ランキング!蝶結び、フリック入力、一番多かったのは…?

2025.07.29
まなたろう

子どもの頃、みんな逆上がりができたのに自分だけできなかったり、蝶々結びがどうしても縦結びになってしまったり……。周りができているのに自分だけできないことってありますよね。 今回、『kufura』では2...

「吸水ショーツって、どう使えばいいの?」意外と知らない女性多数!尿漏れ用?生理用?メーカーさんに聞いてみた

「吸水ショーツって、どう使えばいいの?」意外と知らない女性多数!尿漏れ用?生理用?メーカーさんに聞いてみた

2025.05.20
まなたろう

みなさんにとって、「吸水ショーツ」ってどんなイメージですか? 高齢者が使うもの? オムツのようなもの? サニタリーショーツのようなもの……? 実際のところどんなものかわかっていない方も少なくないようで...

みんなが婦人科検診で一番嫌なのは?「マンモ」の他にもハードルが高い検査が!苦手な理由や、改善して欲しいことも

みんなが婦人科検診で一番嫌なのは?「マンモ」の他にもハードルが高い検査が!苦手な理由や、改善して欲しいことも

2025.05.06
まなたろう

女性ならではの症状や疾患を検査する婦人科検診。子宮頸がん検査やマンモグラフィーなど種類は色々あり、20代以上の女性は定期的に受けた方が良いとされています。 しかしながら、行くべきと分かっていても検査は...

バレンタイン間近!「明治」「ロッテ」「リンツ」みんな大好きチョコレート、人気第1位は誰もがお馴染みのブランドでした

バレンタイン間近!「明治」「ロッテ」「リンツ」みんな大好きチョコレート、人気第1位は誰もがお馴染みのブランドでし...

2025.02.10
まなたろう

2月といえばバレンタイン。日本では女性が意中の人に“愛の告白”としてチョコレートを渡すことがメインのイベントとして認知されています。ですが、友達や同僚にあげたり自分用に買って楽しむ方もいれば、最近では...

1 2 3
大特集・連載
大特集・連載