きれいに見えても実はかなり汚れてる!「網戸」のお掃除方法【家事大学 学長 高橋ゆき的お掃除の基本】vol.20
掃除を忘れがちな部分の一つでもある「網戸」。皆さんはどれくらいの頻度でお掃除していますか? それほど汚れていないように見えても、実は外からの土や砂ボコリなどでかなり汚れていることも多いもの。網戸が汚れ...
フリーライター。2011年よりイギリス在住。
掃除を忘れがちな部分の一つでもある「網戸」。皆さんはどれくらいの頻度でお掃除していますか? それほど汚れていないように見えても、実は外からの土や砂ボコリなどでかなり汚れていることも多いもの。網戸が汚れ...
食パンには4枚切り、6枚切り、8枚切りなどいくつか種類がありますが、皆さんはいつも何枚切りを買っていますか? パンの厚さによってトーストしたときの食感などが変わるため、「食パンは〇枚切りしか買わない」...
皆さんは、スーパーやコンビニで売られている「カット野菜やカットフルーツ」を購入したことはありますか? 野菜やフルーツがすでにちょうどいい大きさにカットされていて下準備がいらないので、そのまま料理に使え...
新型コロナウイルスの影響で引き続き外出を自粛している人も多く、普段よりもおうちで過ごす時間が増えています。外食や飲み会、買い物や旅行などに出かける機会も減ったため、普段よりもお金を使わなくなったという...
「ピーマン」は独特な苦みと青臭さがあるため、子どものころは苦手だったという人も多いと思います。ですが、不思議なもので、大きくなるにつれて苦手だったピーマンがなんとなく食べられるようになったという人もけ...
安くて美味しく、手軽に食べられるハンバーガーは、大人はもちろん子どもにも大人気。全国各地にさまざまなハンバーガーチェーンがありますが、皆さんは普段、お子さんといっしょにどのチェーンによく行きますか? ...
新しい服を買ったときに付いてくる「予備のボタン」。皆さんは、そのボタンをどうしていますか? きっと、とりあえずは取っておくものの、どんどんたまる一方で使い道に困っているという人もけっこういると思います...
家にたこ焼き器はあるものの、棚の奥にずっとしまったままになっているという人はいませんか? たこ焼きしか作らない場合は、たしかにあまり出番がなさそうですが、実はたこ焼き器はたこ焼き以外にもさまざまな料理...
最近、ツイッターの投稿をきっかけに“ポテサラ論争”が勃発しましたが、日々忙しいママたちにとって、家でそのまますぐに食べられるお惣菜は、忙しい日の救世主。 そこで、今回『kufura』ではお子さんのいる...
新型コロナウイルスの影響でおうち時間が増えたことにより、今年はベランダ菜園に挑戦したという人も多かった様子。形や出来がちょっとイマイチだったとしても、自分で手塩をかけて育てた野菜やハーブは、お店のもの...