
Pick Up
注目の記事
【プレゼント】最大4センチの段差も楽々越えていく、「ロボロック」のロボット掃除機...
ロボット掃除機は現代の「三種の神器」のひとつ、外出中に丁寧にお掃除してくれるので、一度使ったらもう手放せないというユーザ...
“宅配型”だから自宅で完結!話題の「トランクルーム」を使ってみたら、片付けの「場...
私たち子育て世代、「モノが増える」「片付ける時間がない」「収納場所が少ない」といった片付けにまつわる悩みを抱えている人...
最新の記事
正直辛い…「お年玉、減額しちゃダメ?」と考えたことがある人は4割!物価高だからむしろ上げるべきなの?
お正月といえば「お年玉」。もらう子どもたちにとっては楽しみに違いありませんが、あげる方は金銭的な負担を考えてしまいますね。本当はお年玉をあげたくないと思ってしまうこともあるのでは? そこで『kufur...
「筋子」と「イクラ」の違いって?プロ直伝「自家製イクラのしょうゆ漬け」の作り方も紹介
【食べ物の違い豆知識】を紹介するこちらのシリーズ。40回目は、みんな大好きなあの魚卵について。料理研究家・時吉真由美さんに聞きました。
【お箸のマナー】子どもにも伝えたい!刺し箸にちぎり箸…NGを知って、気持ちのいい食卓を
「マナー」と聞くと、知らないと恥ずかしい窮屈なしきたり……、なんて風に考えてしまいがちですが、それを「人間関係を円滑にするために先人が生み出したスマートなふるまい方、やさしい心づかい」と説くのは、茶家...
【2025年の運勢占い】気になる今年の金運も!イヴルルド遙華の星座別アドバイス
2024年はどんな年でしたか? 2025年はどんな年になるでしょうか。“フォーチュンアドバイザー”イヴルルド遙華さんが、星座ごとにあなたの2025年を占います。今年は、何かと気になる【金運】にもフィー...
おみくじで「凶」をひいたらどうする?2025年初詣の前に知っておきたい「凶」対策
いよいよ2025年、新年と言えば、やはり一年の運試しに「おみくじ」を引きたいと思っている人も多いのでは? 引く前のドキドキ感はたまりませんよね。そして想定外の「凶」や「大凶」を引いてしまった時の落ち...
「2024年を漢字一文字」で表すとしたら?酷暑、パリ五輪、新札、一年のニュースがよみがえる!
2024年も残りわずかとなりました。この1年を振り返ったときに、皆さんにとっては、公私共にどんなことがいちばん印象に残っていますか? 今回『kufura』では、20代以上の男女499人にアンケートを行...
「お雑煮に欠かせない具材」をひとつだけ挙げるなら?にんじん、大根を超えた1位は…TOP10を発表
お正月にお雑煮を食べると新たな1年の始まりを感じられますよね。お雑煮は、神にお供えしたお餅や収穫物を煮込んだ汁物が起源とされていて、現代でも1年の無病息災を願って多くの人々に食べられています。地域や家...