
Pick Up
注目の記事
「洗剤の自動投入タンク」は“2つじゃ足りない問題”が解決!洗濯の「名もなきイラッ...
洗浄力や使い勝手を考えて、あえて縦型洗濯機を選ぶ人が実は多いって知っていますか? その中でも、最近では洗剤や柔軟剤の“自...
噛んで「ながら」オーラルケア!時間に追われて働くママの新習慣はロッテ「キシリトー...
子どもの歯の健康は日々気にかけているのに、自分のことになると「そんなヒマない……!」と後回しにしてしまうこと、ありません...
最新の記事
娘(中3)のリクエストで作った「鶏ハム」を茶碗蒸しに!蒸篭(せいろ)が活躍する季節です【お米農家のヨメごはん】
こんにちは! 富山県の黒部市というところで、お米だけを作っている小さな小さな農家の濱田律子です。旦那とココ(娘・15歳)と3人で、地道に真面目にコツコツとお米を作りながら、仕事に子育てにドタバタもがき...
「カインズ」のフタつき除菌ウェットティッシュは、超厚手で40枚2個入り198円!リピ買い必至です【本日のお気に入...
kufuraメンバーズ・プロのeriです。今回は、一度使うとリピ買い・ストックしたくなる! 耐久性も優れた『カインズ』の「フタ付き アルコールタイプ 除菌ウェットティシュー 超厚手 40枚×2個」をご...
「PTAの合理化」を進めるうえで失敗したこと。育児であらゆる役員を経験した3児の母が今、思うこと
小中学校のPTA、保育施設、子ども会、学童や習いごとの保護者会。 子育てをしていると、子どもを起点として、どこかの組織に所属する機会と巡り合います。望まずとも「突如、役が降りかかってくる」機会もあるで...
買ったけれど使いこなせなかった「キッチン雑貨」8種…こんなはずじゃなかったのに!
100円ショップや生活雑貨のお店に足を運ぶと、あらゆる種類のキッチン雑貨が売っています。特に「これさえあれば家事が楽になる!」といった画期的なアイディア商品があると、つい手にとってしまいますよね。 し...
NISAって何の略?「N」が何の頭文字か知っている人は51%でした!【意外と知らない正式名称】
よく目にするアルファベットの略語。なんとなく知っているつもりでも、いざ何の略かと聞かれるとわからないものも多いのではないでしょうか。『kufura』では、そんな“意外と知らない正式名称”についての調査...
「教育費」と「食費」いっぽうを削るとしたらどっちを選ぶ?父母たちの切実な見解は
値上げが止まらない昨今。子育て中の世帯にとって重要な「教育費」や「食費」も例外ではありません。 もし、この2つのうちのどちらかを削らなければならない状況になったら、どちらを選びますか? 今回『kufu...
アウトドアブランドの隠れ名品!「モンベル」の「熊鈴」と「パタゴニア」の「スープ」【本日のお気に入り】
東北、北陸で熊の出没がニュースになっています。それに伴い、現地の友人はトレッキングの予定をキャンセルしたとか……。関東在住の筆者ですが、登山時の熊鈴をちゃんと装備しようと強く思いました。