
Pick Up
注目の記事
【プレゼント】大山の絶景に感動!「メルキュール鳥取大山リゾート&スパ」宿泊券を1...
ポカポカ陽気の春〜初夏は、みんなでおでかけするのにぴったりな季節。大自然が広がる鳥取県の大山(だいせん)で、おいしい鳥取...
“宅配型”だから自宅で完結!話題の「トランクルーム」を使ってみたら、片付けの「場...
私たち子育て世代、「モノが増える」「片付ける時間がない」「収納場所が少ない」といった片付けにまつわる悩みを抱えている人...
最新の記事
我が家の「お正月ストック食べ物」2位カレー、1位は?おせちに飽きたら無性に食べたくるのは…
「ねぇ、おせち以外に何かない?」というのは、三が日が終わるか終わらないかの頃に、多くの家庭で聞かれる声……。お正月くらいはなるべく家事に煩わされたくないですし、すぐに食卓に出せるストック食材があると便...
溜めない体を作る【Sachi×kufura の Stretch Lesson #1】 頭や肩がスッキリ!顔もバラ...
1日の始まりに、仕切り直しに、そして就寝時のリセットに。メリハリのある美しい姿勢を作る「ボディデザイン」インストラクターのSachiさんによるストレッチレッスン、始まります! 第1回目は「耳まわし」。...
濡れた髪で風邪をひかせたくない!子どもの「髪乾かすのイヤイヤ問題」うちはこれで対応中【kufura編集部日誌】
みなさんのお宅では、お子さんがドライヤーを嫌がることはありませんか? うちの6歳&9歳児は、”ドライヤーイヤイヤ期”が、それはもう長く続いていました。でも、びしょびしょの髪でいる子どもたちを母としては...
細かい部分の汚れも忘れずキレイに!「炊飯ジャー&電気ポット」のお掃除方法【家事大学 学長 高橋ゆき的お掃除の基本...
「炊飯ジャー」と「電気ポット」は、それぞれごはんを炊いて保温する、好きなときにすぐにお湯が使えるなどとても便利で、どこの家庭にもあるキッチン家電の一つ。基本的には、どちらも毎日使用するものですが、意外...
防災士が選んだ100円ショップで集める防災グッズ!「在宅避難」をする場合に必要な備えとは
ここ最近では、全国的に台風や記録的大雨、地震などの災害が起きていますよね。各地の被害状況を見て「災害に備えなければ」と防災意識が高まった人も多いのではないでしょうか? とはいえ、いつ役立つかわからな...
【30代からのデリケートゾンケアの今#1】デリケートゾーンのヘアの処理、みんなどうしてる?227人に聞きました
いつからでしょうか、「VIO(ブイアイオー)」という言葉が世の中の会話に登場するようになったのは……。VIOとは、医療機関やエステサロンで脱毛処理をするデリケートゾーンの部位のこと。ここ数年、日本人女...
その笑顔が見たくて…「孫とお年玉」のエピソードを祖父母226人に聞きました
お正月と聞いて、「お年玉」が思いつくという方も少なくないでしょう。親や祖父母にとっては、どのくらいあげたらいいか、あげたら喜んでくれるか、など思わず色々考えちゃうものですよね。 そこで、『kufura...