
Pick Up
注目の記事
【プレゼント】猫背や姿勢の歪み・腰が気になる人へ、話題のシート「スタイルスタンダ...
オフィスワークをしていると、腰の違和感を感じることはありませんか? ついつい猫背になってしまうなど、姿勢にとってはよろし...
“宅配型”だから自宅で完結!話題の「トランクルーム」を使ってみたら、片付けの「場...
私たち子育て世代、「モノが増える」「片付ける時間がない」「収納場所が少ない」といった片付けにまつわる悩みを抱えている人...
最新の記事
7位「Zoom元年」2位「自粛元年」…2020年はあなたにとって「〇〇元年」だった?女性331人に聞いた1位は…
今年は多くの人にとって、ライフスタイルや価値観の変化がもたらされた1年だったのではないでしょうか。 長所だと思っていた外向的でアクティブな性格が弱みとなったり、これまで無理だと思われていた満員電車の緩...
【女性編】黒豆は何位?おせち料理「毎年食べたいもの&実は食べたくないもの」ランキング
おめでたい意味や願いの込められた料理が詰まったお正月恒例のおせち。お重を開けた瞬間、どれから箸をつけようかと迷ってしまいますが、その中でも毎年「これを食べなければ始まらない!」というくらい楽しみにして...
パパも子どもも大好き!我が家で人気の「ザーサイ」を使った簡単アレンジレシピ
程よい塩気とごま油の香り、そしてコリコリした独特の食感が美味しい中華漬物「ザーサイ」。ごはんのお供としてそのまま食べる人が多いと思いますが、実は意外といろいろな料理にアレンジすることもできるようです。...
「だし昆布の梅煮」はお正月の箸休めに。ほっこりするお茶請けにも!【ちょこっと漬け♯61】
料理研究家の沼津りえさんが、旬の野菜を手軽に漬ける「ちょこっと漬け」を、動画で楽しく紹介する連載企画。 今回は、縁起ものとしてお正月には欠かせない「昆布」を使った佃煮を教えてもらいました。だしを取った...
大晦日に「年越しそば」を食べるのはなぜ?いつ食べるのが正解?【知っておきたい食の歳時記】
大晦日は、お店や家で「年越しそば」をいただく方が多いのではないでしょうか。年末の風物詩であり、なじみ深い習慣のひとつですね。でも、なぜ大晦日にそば? そばを食べる時間はいつが正しい? など、疑問に思っ...
妻たちの切実な願い!「年末年始くらいは開放されたいと思う家事」ダントツの1位は?
年末年始は家でゆっくり過ごしたいものですが、家族がずっと家にいるため、料理、洗濯、掃除などの家事がいつもより増えてしまって、ちっとものんびりできないという人も多いのではないでしょうか? 今回『kufu...
困難の中、夫に感謝の声も…「withコロナの2020年」を振り返り、妻が夫に伝えたいことを聞きました
今年は、日常生活に大きな変化がもたらされた1年。いっときは“コロナ離婚”という不穏な言葉がニュースでよく聞かれましたが、皆さんの今年の夫婦関係はいかがでしたか?