子育て世代の「暮らしのくふう」を支えるWEBメディア

family

家族にまつわる記事を集めました。子育て・育児で「毎日ドキドキ、イライラしっぱなし」という方も多いのでは? そんなお悩みの解決法から、夫との良い関係の作り方まで。大切な家族と大切な時間を重ねていくためのヒントを探していきます。

「family」の記事一覧 (3297件中、721〜740件を表示)

「働き方」をこんな風に変えたら、娘(15歳)と一緒に台所に立つ時間ができました!【お米農家のヨメごはん#107】

「働き方」をこんな風に変えたら、娘(15歳)と一緒に台所に立つ時間ができました!【お米農家のヨメごはん#107】

2023.06.27
濱田律子

こんにちは! 富山県の黒部市というところで、お米だけを作っている小さな小さな農家の濱田律子です。旦那とココ(娘・15歳)と3人で、地道に真面目にコツコツとお米を作りながら、仕事に子育てにドタバタもがき...

「子どもの“好き”を全否定しないであげてほしい」。爬虫類・両生類大好き少年が、夢をかなえるまで

「子どもの“好き”を全否定しないであげてほしい」。爬虫類・両生類大好き少年が、夢をかなえるまで

2023.06.22
北川和子

虫が好き。電車が好き。戦国武将が好き。好きなものを追いかけているときの子どもの目は、ものすごくキラキラしていますよね。でも、どこまで子どもの“好き”に寄り添ったらいいのかちょっと悩んだ経験はありません...

子どもごはんの必須アイテム!ニトリの2Wayファンは、「涼む」のにも「冷ます」のにも便利です【本日のお気に入り】

子どもごはんの必須アイテム!ニトリの2Wayファンは、「涼む」のにも「冷ます」のにも便利です【本日のお気に入り】

2023.06.19
編集部・関口

まだ6月なのに、すでにもう暑くてたまらない今日この頃。今年は首にかけられるポータブル扇風機を買おうかな……と思っている人もいるのではないでしょうか。 わが家にも1台あるポータブル扇風機。こちら、2年前...

【教えて両生類博士】つかまえたカエルを「別の場所に放流」してはいけない理由。何が起きるの…?

【教えて両生類博士】つかまえたカエルを「別の場所に放流」してはいけない理由。何が起きるの…?

2023.06.17
北川和子

キャンプ場や帰省先で捕ったオタマジャクシやカエルを近所の水辺に放す。じつは、この何気ない行為によって、地域の生態系に深刻な影響が及ぶ可能性があるそうです。国立科学博物館で両生類・爬虫類の研究をしている...

35 36 37 38 39
大特集・連載
大特集・連載