1玉ペロリ!使い切れないときに役立つ「キャベツ」の大量消費レシピ
サラダや炒め物、汁物と、オールマイティーに使えるキャベツは、1玉買って常備しておきたい野菜です。しかし一方でその量の多さから、つい余らせてしまうことも。ダメにしてしまう前に、きっちり使い切りたいですよ...
2級建築士、照明コンサルタント、FP、心理カウンセラー資格など所持。2人目出産後、大好きな子どもたちと少しでも長く時間を過ごせるよう、フルタイム勤務からライターに転身。夏はキャンプ、冬はスキーと、家族でアウトドアなライフスタイルを送る。取材記事を中心に、日常生活を今より快適に過ごすためのコラムを発信していきます。
サラダや炒め物、汁物と、オールマイティーに使えるキャベツは、1玉買って常備しておきたい野菜です。しかし一方でその量の多さから、つい余らせてしまうことも。ダメにしてしまう前に、きっちり使い切りたいですよ...
最近の回転寿司は美味しいだけじゃなく、お寿司を列車が運んでくれたり、食べたお皿の数に応じてスロットで遊べたり、アミューズメント要素が満載。家族で楽しく食事のできる場所の1つですが、そこで子どもたちはど...
長い結婚生活のなかでライフスタイルが変わり、妻として「私、変わったな」と思うことは少なくないことでしょう。特に毎日行う家事については、変化し続けているのではないでしょうか? そこで『kufura』では...
毎日当たり前のように使うお風呂場。そこには当たり前のようにお風呂場に置かれている物があると思いますが、そのなかに「これ必要?」と感じる物はありませんか? 普段意識することはないけれど、お風呂場に置くこ...
整理収納アドバイザーの資格勉強をしてみて、“定位置管理”という言葉を知りました。誰にでもでき、知らずと誰でもやっているテクニックの1つなのですが、ポイントを押さえると物の置きっぱなしが減り、片付け自体...
部屋の中が散らかっているわけではないけれど、いつも物を探していたり、買ったものを放置してしまったりと、整理整頓があまり得意ではありませんでした。 そこでずっと迷っていた”整理収納アドバイザー”の資格を...
家の中が、常に子どもの物やおもちゃで散らかっていませんか? 片づけは子どもにとって難易度の高い作業、親は根気よく片づけを教える必要があります。 そこで『kufura』では子どもを持つ女性213名を対象...
レジ袋が有料になり、3カ月ちょっと経ちました。家でゴミ袋として活用していた人もいると思いますが、レジ袋が有料になったことで、手軽にゴミ箱にかけられなくなってしまいましたよね。 そこで今回『kufura...
時間がないときなど、常備しておくと便利なインスタントラーメン。そのまま食べても美味しいですが、ちょっとしたアレンジがさらなる美味しさの発見につながるかもしれません。 そこで『kufura』では、20~...
今年7月1日、全国でレジ袋が有料化されました。その前からエコバッグを利用している人がいる一方で、まだ今の生活に慣れない人たちも大勢います。 そこで『kufura』では20~50代の男女を対象に、レジ袋...