【夫編】結婚して20年以上経った今こそ思う…「この人と結婚してよかった」と思う妻の特徴とは
夫婦は長く連れ添ううちに身近すぎるがゆえに、お互いに空気のような存在になりがち。ただ、苦楽をともにするなか、夫も妻も口には出さないけれど内心ではパートナーに対して感謝していることがいろいろあるようです...
成人までの人生を受験勉強にささげた結果、東京大学文学部卒業。その後なぜか弁護士になりたくて司法試験に挑戦するも、合格に至らないまま撤退。紆余曲折の末、2010年よりフリーライターの看板を掲げています。
夫婦は長く連れ添ううちに身近すぎるがゆえに、お互いに空気のような存在になりがち。ただ、苦楽をともにするなか、夫も妻も口には出さないけれど内心ではパートナーに対して感謝していることがいろいろあるようです...
水中でシュワシュワと発泡してお風呂タイムが楽しくなるバスボム。重曹で自分好みのものを手作りできるのをご存じでしょうか? 今回は、未来型ナチュラル生活研究家の岩尾明子さんから重曹バスボムの作り方について...
毎日炊事していると自然とゴミがたまるキッチンの排水口。みなさんの家庭ではどれくらいの頻度で掃除していますか? 放置すると悪臭やぬめりの元にもなるので、なるべくこまめにケアしたいところですが、あまり気が...
これから夏に向けて洗濯の回数が増えますが、みなさんの家庭では夏場にパジャマをどれくらいの頻度で洗濯していますか? 毎日身に着けるものだから毎日洗濯するのが当然という人もいれば、寝室でのみ着用するものだ...
サラダに欠かせない葉物野菜のレタス。ただ、みずみずしいだけに傷むのも早く、一玉買うと使い切れないという悩みはないでしょうか。そこで、『kufura』では、女性377人を対象に“レタスの大量消費におすす...
ヘアスタイルはその人の印象を大きく左右するもの。清潔感をキープするためにも、美容院には定期的に通いたいものですよね。とはいえ、仕事に家事に育児にと慌ただしい日々を送る中、なかなか自分のための時間がとれ...
6月の第三日曜日は毎年恒例の父の日。みなさんは義理のお父さんにプレゼントを贈る予定があるでしょうか。コロナ禍で接触する機会が減り、父の日含めてイベントを控えている家庭もあれば、会えないからこそギフトで...
やらなきゃいけないけど、やりたくない……。ぬめりやにおいなど、ネガティブなイメージの伴う排水口掃除ですが、みなさんの家庭ではどれくらいの頻度で行っているでしょうか? おうちの中に複数ある排水口のうち、...
スナック菓子の王様ともいえるポテトチップス塩味。絶妙な塩加減とパリパリ食感でやみつきになるおいしさですが、ずっと食べていると味に飽きてしまうことはないでしょうか? そこで、今回は20代~50代の男女5...
6月19日は父の日。実の父親に対してすら何を贈ったらいいのかわからないのに、ましてや義理の父親となると……。毎年この時期、プレゼント選びに頭を悩ませている女性は多いのではないでしょうか。そこで、『ku...