
Pick Up
注目の記事
【プレゼント】アクティビティたっぷり!妙高高原の自然を満喫「ロッテアライリゾート...
暑い夏も終わりが見えてきました。シルバーウィークをはじめ、秋の行楽シーズンです。そこで、新潟県妙高高原にあるリゾート施設...
「ポータブル電源」は持ち歩けるコンセント!普段使いしたらプチストレスが解消しまし...
「ポータブル電源」と聞くと、災害時やアウトドアに役立つもの、というイメージの人は多いはず。あったらいいなと思いながらも、...
最新の記事
「年越しそばの具材ランキング」欠かせないのはこれ!4位「かまぼこ」3位「ネギ」を超えた1位は
大晦日の夜にすする“細く長い”年越しそば。皆さんは、どんな具材を使いますか? 今回は、男女396人に年越しそばのトッピング事情についてアンケートを実施。 具材に着目すると、年越しそばのさまざまな食べ方...
あと1品つけるなら? 大晦日の定番「年越しそば」に合うおかず…唐揚げ、いなり寿司、栗きんとんも!
大晦日に食べる「年越しそば」。これを食べないと年を越せないという人も少なくないと思いますが、年越しそばだけだとあっさりしていて物足りないので、何かおかずが欲しくなりますよね。そこで『kufura』では...
「大晦日に必ずやること」紅白視聴を超えたぶっちぎりの1位は…396人の男女に聞いた
1年の締めくくりの大みそか。新しい年を迎えるための慣習が目白押しの1日ですよね。今回は396人の男女にアンケートを実施。大晦日に必ずやっていることについて聞いてみました。 多く寄せられた回答をランキン...
息子(6年生)の手を少しずつ離す時期が、もうすぐそこ【ママはキミと一緒にオトナになる】
コラムニスト・ライターとして活躍する佐藤友美(さとゆみ)さんが、12歳の息子との会話を通して見えてきた新しい景色、新たな気づきなどを伝えてくれる連載エッセイの特別編。 kufuraでの3年間にわたった...
2023年を振り返り、妻に感謝していることとは。なかなか聞けない夫の本音をのぞいてみたら…
妻に「ありがとう」と思ってはいるものの、素直に口にできない人もいるのではないでしょうか。2023年も終わりに近づきましたが、夫が妻に感謝している場面はどんなところにあったのでしょうか。 そこで『kuf...
夫に感謝!妻が「今年もありがとう」と夫に伝えたい2023年の出来事・場面とは
今年もそろそろ終わり。2023年を振り返って、自分にとっての流行語や漢字一字を思い浮かべたりもしているかもしれませんが、この機会に一年の感謝を身近な人に伝えてみませんか? 今回『kufura』では20...
2024年の金運、健康運を上げるには?開運キーワードは「木」!【人気占術家に聞きました】
2023年もあと少しで終わり。いい1年だったと感じる方も、あまりいいことがなかったなと振り返る方もいることでしょう。どちらの方も2024年をより良い1年にしたいという思いは同じなはず。 そんな方に向け...