
Pick Up
注目の記事
【プレゼント】アクティビティたっぷり!妙高高原の自然を満喫「ロッテアライリゾート...
暑い夏も終わりが見えてきました。シルバーウィークをはじめ、秋の行楽シーズンです。そこで、新潟県妙高高原にあるリゾート施設...
「ポータブル電源」は持ち歩けるコンセント!普段使いしたらプチストレスが解消しまし...
「ポータブル電源」と聞くと、災害時やアウトドアに役立つもの、というイメージの人は多いはず。あったらいいなと思いながらも、...
最新の記事
冬の「スニーカー」コーデの楽しみ方。オシャレな人のセレクトは?
すっかりオシャレの定番になった「スニーカー」。今回の【kufuraファッション調査隊】では、シーズンごとに少しずつトレンドの変化があるため目が離せない「スニーカーコーデ」を調査してきました。それでは早...
「すでに年賀状をやめた」人が5割!年賀状はおたがいに負担?男女340人の本音をリサーチ
2024年のお年玉付年賀はがきの当選番号の発表もあり、そろそろ新年にもらった年賀状を整理する時期。みなさんは今年、どれくらい年賀状のやりとりをしたでしょうか? そして、切手代の値上げが予定されている2...
ご飯作りが面倒…でもガッツリ食べたい時の味方!トップバリュのワンプレート冷凍食品シリーズにボリュームタイプが新登...
今日はご飯を作るのが面倒、でもガッツリ食べたい!というときにオススメの冷凍食品がイオンから新発売。その名も「トップバリュベストプライス ガッツリ飯×ガッツリ飯」シリーズ。ワンプレートに炭水化物もおかず...
意外とハマる!最高においしい「納豆の食べ方」混ぜ方、味付け、トッピング…納豆道は奥が深い。変わり種も
日本人のソウルフードともいえる“納豆”。毎日のように口にしている食品だけに「こうやって食べるのが絶対においしい!」というこだわりが、みなさんひとつやふたつあるのではないでしょうか。 『kufura』で...
ドウシシャの「白湯専用マグ」は猫舌さんの救世主!めざせ冷え症改善【本日のお気に入り】
コンビニのホットドリンク売り場でも見かけることが増えた「白湯」。はい、お湯です。筆者は昨年末に感染性胃腸炎でダウンして以来、すっかり白湯のとりこになりました。
つらーい二日酔いの「予防と対策」。どう飲む、何を食べる?管理栄養士に聞きました
分かっているけどついつい楽しくて「飲みすぎちゃった……」の後悔。できれば避けたいのが「二日酔い」です。 もちろん自分の適量を把握して飲みすぎないことが大切ですが、飲む前、飲んでいるとき、二日酔いになっ...
余った「じゃがいも」は、スライサーを利用せよ!切り方を変えて作る食感違いの3品
管理栄養士ライターの川越光笑です。買い込んだ野菜が残ること、ありませんか? 特に1袋で購入したじゃがいもは1個、2個と半端に余りがちな食材です。葉野菜に比べれば日持ちはしますが、美味しいうちに消費した...