
Pick Up
注目の記事
「洗剤の自動投入タンク」は“2つじゃ足りない問題”が解決!洗濯の「名もなきイラッ...
洗浄力や使い勝手を考えて、あえて縦型洗濯機を選ぶ人が実は多いって知っていますか? その中でも、最近では洗剤や柔軟剤の“自...
噛んで「ながら」オーラルケア!時間に追われて働くママの新習慣はロッテ「キシリトー...
子どもの歯の健康は日々気にかけているのに、自分のことになると「そんなヒマない……!」と後回しにしてしまうこと、ありません...
最新の記事
私の味も、近づいてきたかな…。ホッと心安らぐ「家庭の味」といえば?主婦390人に聞きました
みなさんが思い浮かべる「家庭の味」にはどんなものがありますか? いつも食べていた、どこかホッとするような味付けが恋しくなること、ありますよね。お母さんやおばあちゃんがさっと作ってくれたあの味……そんな...
無理しちゃってたのかも…。既婚女性が「新婚時代にやめておけばよかった」と感じること
「現在は、過去の結果」。こんなことを言われると、結婚生活に大なり小なりの不満がある女性は、新婚時代にさかのぼって「ああすれば良かった」「あんなことしなければ良かった」と様々な思いが胸の中で騒ぎ出すかも...
おでんにコレ、入れないの!? ちょっと“変わり種”の我が家の「オリジナルおでん種」
今年もまた「おでん」の美味しい季節がやってきました。おでん種にはいろいろな種類がありますが、皆さんのご家庭ではどんな具材をおでんに入れていますか? おでん種は地域や家庭によってかなり違いがあるため、自...
イタズラに暴言…自宅に遊びに来た「子どもの友達のトラブル」どう対処する?
保育園や幼稚園に通っていた頃は、園の外で会うときにはお互いの親の見守りのもとで遊んでいた子どもたち。小学校に入ると、子どもは自分の交友関係を築き、友達とお互いの家を行き来する機会が出てくるのではないで...
孫ってすごい!「まさかうちの親が」と思うほどに孫を可愛がるじぃじとばぁばのエピソード
祖父母にとっても待ちに待った孫の誕生。産まれた途端に甘くなる、しょっちゅう遊びにくるなど、これまでと変わったという方も少なくないでしょう。 そこで、『kufura』では、「孫への愛に目覚めた親、義父母...
「ゲームに夢中」の子ども…いつからゲーム解禁した?家庭のルール作りはどうしてる?
子育て中の家庭にとって、ゲーム機のルール作りはとても悩ましい問題ですよね。 インターネットで「ゲーム 依存」と検索すればネガティブな結果と遭遇し、「ゲーム 害はない」と検索すれば、意外な情報を見つける...
パスタのゆで汁で、塩豚のうまみ炸裂!「カンタン塩豚とキャベツのパスタ」【松田美智子の簡単塩豚レシピ#2】
豚肉に塩をまぶして寝かせる「塩豚」。豚肉に塩をまぶすと浸透圧によって余分な水分とともにくさみも抜け、うま味がギュッと凝縮。やわらかでジューシーな肉質に変身します。 塩豚は通常、豚ばらかたまり肉と塩で作...