【夫編】「正直、結婚相手に妥協した点」家事スキル、性格、見た目…結婚後はどう変化した?
結婚する前には「100%理想の人と結婚できる人などなかなかいない」と考えている人がほとんど。それを、「お互いに足りないところがあっても、これから2人ですり合わせていけばよい」と考えるか「妥協」ととらえ...
フリマアプリ・ネットオークションガイドとして、NHK「あさイチ」、フジテレビ「ノンストップ」などの情報番組に多数出演。『節約の達人 川崎さちえの ポイ活+クーポン+メルカリ スマホでおトク術』(インプレス)などの著書や、記事の執筆も手がける。
2003年、夫が子育てをするために、突然会社を辞める。翌月からの給料が0円になり、家にいながら、しかも空いた時間でできるオークションを開始する。ネットオークション歴20年以上、フリマアプリ歴10年以上の経験で培った独自の効率的な利用方法を発信し、オークションやフリマアプリの魅力を伝えている。
結婚する前には「100%理想の人と結婚できる人などなかなかいない」と考えている人がほとんど。それを、「お互いに足りないところがあっても、これから2人ですり合わせていけばよい」と考えるか「妥協」ととらえ...
毎日の生活の中で、ふとした瞬間に「自分って運がいい!」と感じることがあります。『kufura』では、皆さんのポジティブ&ラッキーなエピソードをたくさん聞きたい!と思い、20〜60代女性183人に「どん...
冬場は布団の中がぬくぬくしていて、なかなか起き出せないもの。一度起きたとしても、瞼が落ちてしまい二度寝をすることもありますよね。そうすると寝坊するなど、その後の朝の準備にも大きな影響が出てしまいます。...
メルカリを使って不用品を販売している人も多いと思いますが、2月になって気になるのが確定申告ではないでしょうか。売上金があるので、これは申告すべきなの? そんな疑問を感じている人も。確定申告や税金の話は...
全体的な物価高の中、特に野菜の価格高騰が目立つようになりました。キャベツ1個が1,000円超えというニュースも出るくらいで、家計への影響も大きくなっています。野菜を使う料理は多いですから、少しでも工夫...
お子さんが進級や進学をすると、それまで使っていた学用品を使わなくなることもあります。弟や妹がいればお下がりのようにして使えますが、もう使う子がいないとなれば処分することに。でもただ捨ててしまうのはもっ...
スマホを使うたびに目に入る「待ち受け画面」。他人の画面を見ることはあまりありませんが、たまに目に入るその画面は風景やペット、家族の写真など、意外と個性が出ることも多く、ちょっと気になる~。 そこで『k...
連絡ツールとして活用しているLINEでは、アイコンに好きな写真を使うことができます。メッセージを送った相手にわかりやすい写真を使うこともありますが、自由度があるからこそ個性が出るのがアイコンかもしれま...
LINEは友達、家族、職場の人との連絡手段としてよく使われています。メールよりも気軽にやり取りができるのがいいところです。日常生活を共にしている夫とは、みなさん実際にどのくらいの頻度で、どんな内容の連...
買い物や仕事で1日ずっと動いているとなれば、履きやすい靴が欲しいと思うものですね。筆者も外出をする際には、足が疲れにくい靴を選んでいます。スニーカーなどラフな靴を履くこともありますが、軽くて使い勝手が...