大葉にバジル…どう料理する?「家庭菜園」で収穫した野菜&ハーブの活用法を聞きました
皆さんは、「家庭菜園」を楽しんでいますか? ミニトマトやきゅうり、シソ、ネギ、ハーブなど、料理にちょっと必要なときに、すぐにベランダや庭から採って使えるのが便利ですよね。『kufura』では、家庭菜園...
フリーライター。2011年よりイギリス在住。
皆さんは、「家庭菜園」を楽しんでいますか? ミニトマトやきゅうり、シソ、ネギ、ハーブなど、料理にちょっと必要なときに、すぐにベランダや庭から採って使えるのが便利ですよね。『kufura』では、家庭菜園...
ベランダや庭先などの限られたスペースで楽しめる「家庭菜園」。自分で好みの野菜やハーブを育てられるのはもちろん、無農薬で安心、子どもの食育にも役立つということもあり、家庭菜園は密かなブームとなっています...
さまざまな健康障害の原因にもなる「ダニ」。ダニの大きさは、なかなか目で確認することができないほど小さいため、ダニを取り除くためには掃除の際にいくつか注意が必要になります。皆さんは普段、ダニ対策としてど...
砂糖の入った甘い卵焼き、塩や醤油で味付けたちょっとしょっぱい卵焼き。皆さんのご家庭の卵焼きは、どんな味付けが定番ですか? 今回『kufura』では、448人の女性にアンケート調査を行い、「定番の卵焼き...
家族みんなに人気の“唐揚げ”。「張り切ってたくさん作ったら、ちょっとだけ余ってしまった」なんてこともありますよね。余った唐揚げは、次の日のお弁当に入れたり、冷凍するのもいいですが、ちょっとした工夫でさ...
家族が喜ぶおかずといえば「唐揚げ」。そのまま食べてももちろん美味しくいただけますが、出来立ての唐揚げにケッチャプやソース、ポン酢などの調味料をつけて食べても、また違った美味しさが楽しめていいですよね。...
お弁当のおかずはもちろん、普段の食卓にも欠かせない「卵焼き」。卵焼きと言っても、各家庭によって味付けがいろいろと異なるようですが、皆さんの家ではどんな味付けの卵焼きが定番ですか? そこで『kufura...
皆さんのお宅のお子さんは、どんなお稽古ごとをしていますか? 子どもが楽しそうにレッスンを受けている姿や、どんどん上達していく様子を見て、「私もいっしょに習ってみたい!」と思うことってありますよね。 そ...
お子さんのいるご家庭では、入園・入学時の手提げ袋づくりや名札付け、体育服のゼッケン付けなどのほか、取れたボタンを付け直したり、破けたズボンを繕うなど、家でお裁縫をする機会が多いと思います。でも、「お裁...
「忙しくて食事を作る時間がない」「おかずがちょっと足りない」「お弁当にすき間ができた」というときに、パパっと使えて便利な“冷凍食品”。焼く、炒める、レンジでチンするだけで、すぐに食べられる手軽さがいい...