実は邪魔だった!?「風呂場から処分してよかったもの」ランキング…掃除がラクに!
日々の掃除のなかでもとりわけ手を焼く浴室。毎日使う場所だし、水垢やカビがたまりやすいし、正直ウンザリしている人が多いのではないでしょうか。 そんな風呂掃除を少しでも楽にするコツは、“浴室内のものをなる...
成人までの人生を受験勉強にささげた結果、東京大学文学部卒業。その後なぜか弁護士になりたくて司法試験に挑戦するも、合格に至らないまま撤退。紆余曲折の末、2010年よりフリーライターの看板を掲げています。
日々の掃除のなかでもとりわけ手を焼く浴室。毎日使う場所だし、水垢やカビがたまりやすいし、正直ウンザリしている人が多いのではないでしょうか。 そんな風呂掃除を少しでも楽にするコツは、“浴室内のものをなる...
6月18日は父の日。皆さんはもう義理のお父さんへの贈り物の準備はお済みでしょうか? 性別も世代も違い、しかも、“お父さん”といっても実の父親ほどには親しく関わる機会が少ないかもしれません。そんな相手へ...
“おうちの顔”といわれる玄関は、その家の第一印象を左右する重要な場所。玄関のせいで来客から「うわっ、だらしないな」とガッカリされないように、いつ誰に見られても恥ずかしくない状態にキープしておきたいもの...
物価の上昇が止まらない中、日々節約に励んだり家計に頭を悩ませていたり……。そんな状況下で、夫の買い物行動に対し「なんでそんな無駄遣いするの!?」などと不満を感じてしまうことはないでしょうか。 前回の記...
夫婦が揉める原因になりやすい金銭感覚の違い。自分にとっては当たり前のお金の使い方でも、夫視点では無駄遣いに見えて、密かに不満に思われていることがあるかもしれません。 『kufura』では、20代~50...
物価が高騰しているわりには給料は上がらない。こんな状況で、貯金を増やすなんて無理!……と正直、頭を抱えている人は多いのではないでしょうか。 目標を達成するためには、成功者の真似をすべし、とよくいわれま...
5月14日は毎年恒例の母の日。皆さんは、義理のお母さんへのギフトの準備はもうお済みでしょうか。 実の母親と違って微妙な距離感の義理母に何を贈るかは、なかなか悩ましい問題。定番で済ますのか、変化球で攻め...
皆さんのおうちには、ほとんど存在意義がないまま巨大な置物と化している家具がないでしょうか。家具類は捨てるのにかなりハードルが高いもの。スペースを無駄に占拠していても、ついつい放置してしまっている人はき...
食品の値上げラッシュは、家計にとって深刻な問題。スーパーなどでの買い物の際、「1円でも安く済ませるには?」と、頭を悩ませている人が多いのではないでしょうか。 しかしながら、やみくもな食費カットは、必ず...
春は子どもの習い事を始めるのに適した時期。体力や運動能力を鍛えるもの、知性を育むもの、感性を磨くものなど、子どもにとってプラスになるものなら何でもチャレンジしたいところですが、実際のところ予算や時間の...