長年好きな「魚九」の京粕漬と「八竹」のお寿司【祐成陽子さんの、ずっと美味しいモノ】#9
料理家として65年。御年80歳でありながら、今だ“おいしいもの”や“料理”への探究心は衰え知らずの祐成陽子さん。 祐成さんに、私たち普通のママたちが身近に買えるおいしいものを選んでいただく連載。2月は...
編集者・フードジャーナリスト。多くの料理本や暮らしの本、キャンプ本を手がける。自著に子どものごはん作りの闘いを描いた『闘う!母ごはん』、『素晴らしきお菓子缶の世界』(共に光文社)がある。 プライベートでは猫2匹&犬1匹と小学生、大学生の女の子の母。ハワイじゃなくてグアムラバー/スターウォーズマニア/アダム・ドライバーファン。Instagram
料理家として65年。御年80歳でありながら、今だ“おいしいもの”や“料理”への探究心は衰え知らずの祐成陽子さん。 祐成さんに、私たち普通のママたちが身近に買えるおいしいものを選んでいただく連載。2月は...
カルディマニア歴26年の中田ぷうです。 よく「中田さん、カルディでお茶を買うとき、どんなものを買いますか? 何を買いますか?」と聞かれるのですが、個人的には「カルディ」は“フレーバーティー”が強いと思...
「キャラもの~?」と笑うことなかれ! いくつになってもキャラ好き女子は存在します! 現に“アラフィフおばさん“の私もキャラもの大好き。 そして毎年、バレンタインになると登場するかわいい“キャラチョコ缶...
簡単に言うと、塩やしょうゆで煮た昆布に塩をまぶして作る塩昆布。ベーシックな味つけとうまみたっぷりの昆布を使っているため、調味料としても大活躍! 常備しているというご家庭も多いと思います。わが家も必ず2...
今年もバレンタインの時期がやってきました! もはや日本におけるバレンタインは、「愛の告白」ではなく、華麗なるチョコレートの祭典(笑)! 「友チョコ」「自分チョコ」が流行りまくり、もはや男性へのプレゼン...
テレビで取り上げられたことから人気が定着しつつあるバナナジュース。生のフルーツを使うので「タピオカミルクティーよりヘルシーかも!」と大人の間でも話題です。 子どもにも人気のフルーツの王様・バナナを使っ...
“暖冬”と言われる今冬ですが、1月20日の「大寒」前後からやはり冷えますね(大寒とは1年のうちでいちばん寒い時期を知らせる二十四節気のこと)。寒がりではありませんが、夜に湯船に入ると、たかが40度なの...
お菓子デザイナーの太田さちかさんの“時間が経っても硬くならない&パサつかないバナナパウンド”。シンプルなレシピだけにアレンジを利かせて楽しむこともできます。 お菓子デザイナーの太田さちかさんに、いろん...
ママたちの暮らしに何かと欠かせないギフト。わたくし、庶民派フードジャーナリストの中田ぷうが、毎月ホントに使えるプチプラギフトを紹介していくこの企画。 私も一介の主婦ですから、人への手土産にそうそう高い...
もうすぐ冬休み! 夏休みよりずっと短いといえど、こうした長期休みはママたちにとってときに恐怖の対象に(笑)!? 「やることない」「つまんない」「どっか行こうよ」「ママ、遊ぼう!」……etc.とはいえそ...