子育て世代の「暮らしのくふう」を支えるWEBメディア

注目の記事

最新の記事

「塩豚」さえあれば!人が集まる日は大鍋どーんと出しちゃう料理で【お米農家のヨメごはん#18】

「塩豚」さえあれば!人が集まる日は大鍋どーんと出しちゃう料理で【お米農家のヨメごはん#18】

2019.12.31
濱田律子

こんにちは。富山県の黒部市というところで、お米だけを作っている小さな小さな農家の濱田律子です。旦那とココ(娘・11歳)と3人で、地道に真面目にコツコツとお米を作りながら、仕事に子育てにドタバタもがきつ...

濡れた髪で風邪をひかせたくない!子どもの「髪乾かすのイヤイヤ問題」うちはこれで対応中【kufura編集部日誌】

濡れた髪で風邪をひかせたくない!子どもの「髪乾かすのイヤイヤ問題」うちはこれで対応中【kufura編集部日誌】

2019.12.30
kufura編集部

みなさんのお宅では、お子さんがドライヤーを嫌がることはありませんか? うちの6歳&9歳児は、”ドライヤーイヤイヤ期”が、それはもう長く続いていました。でも、びしょびしょの髪でいる子どもたちを母としては...

細かい部分の汚れも忘れずキレイに!「炊飯ジャー&電気ポット」のお掃除方法【家事大学 学長 高橋ゆき的お掃除の基本】vol.14

細かい部分の汚れも忘れずキレイに!「炊飯ジャー&電気ポット」のお掃除方法【家事大学 学長 高橋ゆき的お掃除の基本...

2019.12.30
高橋ゆき

「炊飯ジャー」と「電気ポット」は、それぞれごはんを炊いて保温する、好きなときにすぐにお湯が使えるなどとても便利で、どこの家庭にもあるキッチン家電の一つ。基本的には、どちらも毎日使用するものですが、意外...

【30代からのデリケートゾンケアの今#1】デリケートゾーンのヘアの処理、みんなどうしてる?227人に聞きました

【30代からのデリケートゾンケアの今#1】デリケートゾーンのヘアの処理、みんなどうしてる?227人に聞きました

2019.12.29
伊熊奈美

いつからでしょうか、「VIO(ブイアイオー)」という言葉が世の中の会話に登場するようになったのは……。VIOとは、医療機関やエステサロンで脱毛処理をするデリケートゾーンの部位のこと。ここ数年、日本人女...

大特集・連載
大特集・連載