【漫画で読む】「88歳一人暮らしの母が猫を拾いまして」小越なつえさんによるコミックエッセイ
漫画家の小越なつえさんのお母さまは88歳、一人暮らし。そんなお母さまが、ある日猫を2匹拾ったことから、保護猫という存在を知ることに……。
漫画家の小越なつえさんのお母さまは88歳、一人暮らし。そんなお母さまが、ある日猫を2匹拾ったことから、保護猫という存在を知ることに……。
年齢があがってくるにつれ、新しくペットを飼うことにためらいが生まれます。 ペットのお世話を最後までできるのだろうか……そんな気持ちが、新たなペットの受け入れを阻むのです。それが一人暮らしなら、なおさら...
いつからでしょうか、「マウント」という言葉が「自分の優位性を示す言動」の意味として巷で聞かれるようになったのは……。言葉の認知が拡大するのに伴って「マウント女子」といった語が生まれたように、女性同士の...
自分の髪や子どもの髪を家庭内で切った経験がある方は多いと思いますが、髪を切るのって本当に難しいもの。髪質をある程度わかっている自分の髪ですらうまく切れないのに、子どもの髪はなおさらです。今回『kufu...
やっと涼しくなった今となっては思い出したくもないくらい、2025年の夏は気温が高い日々が続きました。東京では、6月から8月の3カ月間に、「猛暑日(35℃以上)」は25日間(平年より20.5日多い)、「...
ここ数年、物価高が続く一方で、給与がなかなか上がらない経済環境になっています。日銀が10月に発表した9月の生活意識アンケートでは、1年後の物価が現在と比べて「上がる」と回答した割合が88%になりました...
子育て世代のママパパは、日々のことでいっぱいいっぱいになりがち。自分のことをケアすることもなく、日常を生きているのではないでしょうか? 『パナソニック』が提唱するリフレッシュ活動こと「リフ活」、それに...
普段は大らかに見える夫が、カレーを作る時だけは台所にスパイスをずらりと並べ、配合に気を使い、さらに玉ねぎを飴色になるまで炒める……。カレーに限らず、強いこだわりがある夫に対して、妻はどのように思ってい...
生鮮食品、冷凍食品、調味料や日用品などあらゆる商品が集う業務スーパー。その「業スー」に週5で通い続けるバロンママさんが、おすすめ商品とアレンジレシピを教えてくれる連載です。 今回は、冷凍コーナーで発見...