あなたがサンタに!チャリティー企画「ブックサンタ」に初挑戦。本はどう選ぶ?【本日のお気に入り】
「ブックサンタ」という取り組みを知っていますか? 参加書店で本を購入して預けると、その本が“サンタさんからのプレゼント”となって、全国の大変な境遇に置かれた子どもたちに届けられるというチャリティー企画...
音楽&絵本&甘いものが大好きな、一児の父。文具&猫もとても好き。子育てをするなかで、新しいコトやモノに出会えるのが最近の楽しみ。少女まんがや幼児雑誌の編集を経て、2022年秋から『kufura』に。2歳の息子は、シルバニアファミリーとプラレールを溺愛中。
「ブックサンタ」という取り組みを知っていますか? 参加書店で本を購入して預けると、その本が“サンタさんからのプレゼント”となって、全国の大変な境遇に置かれた子どもたちに届けられるというチャリティー企画...
もう今年も残り1カ月と少し。冬の風物詩、イルミネーションの季節がやってきました! でも、イルミネーションって一体誰が、どんな風につくっているのか……あなたは知っていますか? 一年近く前から準備を始める...
冬の六本木ヒルズといえば、白と青、約80万灯もの光が彩る「けやき坂イルミネーション」! 2003年、六本木ヒルズがオープンした年に始まったもので、今年でちょうど20年。毎年改良を重ねながら、変わらぬ美...
疲れたとき、寒いとき、食べたくなるのは……そう、辛いもの! でも、一口に辛いと言っても、“唐辛子系” “山椒系”など、いろんな辛さがありますよね。 “激辛系”は苦手な筆者ですが、適度な辛さは大好き。な...
言語学者として「ポケモン」「プリキュア」「ラップ」「言い間違い」「メイド喫茶」など、身近にあるさまざまな題材について研究・発信している川原繁人先生。大学で教鞭をとり、TV・ラジオへの出演も多い川原先生...
子育てで忙しくしていると、気にせず通り過ぎてしまいがちな子どもの“言い間違い”。でも、よく観察すると奥深くて面白いって知ってましたか? 「とうもころし」、「へりぽくたー」、「かににさされた」……それぞ...
日本は、世界でもまれに見る動物園・水族館大国。でも、「どこもほとんど同じ」と思ったら大間違いなんです! 今回は、世界を飛びまわって活躍する動物園・水族館コンサルタントの田井基文さんが選ぶ【個性がすごい...
アイディア文具を豊富に取りそろえているメーカー『KING JIM(キングジム)』は、とってもニッチかつ、かゆいところに手が届く品揃えが魅力。 そんな『KING JIM』製品から、我が家で愛用している、...
親子での定番のお出かけ先といえば、動物園や水族館。なかでも、特別な体験ができるスポットがあるのをご存じですか? これまでに国内外1,000以上の施設を訪れたという動物園・水族館コンサルタントの田井基文...
みなさんは水族館に行くとき、どんなところを見ていますか? なんとなく水槽を眺めるだけでも楽しいのですが、ポイントを知ると、もっと水族館が好きになりますよ! 今回は、動物園・水族館コンサルタントとして世...