ポテサラに、お肉に!話題の調味料「ガラム・マサラ七味」「ドバドバイ」「かけるチキン。」で味変!【本日のお気に入り...
単調な味に飽きてしまったとき、役に立つのがかけるだけで味変ができる調味料の存在。エスニックに、ニンニクマシマシに、味の強調にと、食の世界が広がります。
神保町で働く編集者。少女漫画からファッション、テレビ、トレンド情報、堅実女子、アウトドアなどの専門メディアを経て、kufuraへ。音楽と旅とアートと山とゴルフとサウナが好きです。一度ハマると長めです。2024年現在、ビリヤニとキャロットケーキを追いながら、あんことおはぎにも熱視線を送っています。
単調な味に飽きてしまったとき、役に立つのがかけるだけで味変ができる調味料の存在。エスニックに、ニンニクマシマシに、味の強調にと、食の世界が広がります。
東北、北陸で熊の出没がニュースになっています。それに伴い、現地の友人はトレッキングの予定をキャンセルしたとか……。関東在住の筆者ですが、登山時の熊鈴をちゃんと装備しようと強く思いました。
花やグリーンがお部屋にあると、なんだか生活が豊かになるような気がしませんか? ベランダガーデニングやフラワーアレンジメントで使えるグッズをご紹介します。
鳥をモチーフにしたグッズは可愛いものです。ましてやそれが銘菓の鳥だったら……!
家族や親せきが集まったとき、友達と遊ぶとき、ゲーム機もいいですが、アナログなボードゲームも意外と盛り上がるんですよね。
みなさん、「おにやんま君」(R)という虫よけグッズをご存じですか? アウトドア界隈では数年前から話題になっているもので、殺虫剤や忌避剤を使わなくても虫が寄ってこないという優れものなのです。
夏と言えばカレー、スパイスたっぷり摂取して汗をかきやすくするのは、熱中症対策にもいいとか。そんな夏の定番カレーですが、今年は“ビリヤニ”にも熱視線が注がれているんです。
熱中症対策にできることは何でもやる、と決めている筆者。今年の猛暑に対処するため、ついに『ワークマン』のファン付きウェアを入手しました。
今年の夏も暑くなりそうです。アウトドア活動時には、水分補給はもちろん、体を冷やすためのグッズも持ち歩きたいもの。今回は、氷が溶けないと話題の「AOクーラーズ」をご紹介します。
近頃、スマホを長いストラップで斜めがけにするスタイルをよく見かけませんか? このたび、アウトドア界隈で人気の高い「ヨセミテストラップ」を導入してみました。その使い心地をレポートします。