お風呂でのカラダ洗いは、三層ガーゼの「専用タオル」で優しさに包まれる【本日のお気に入り】
お風呂でのカラダ洗い、何を使ってますか? 手で洗った方がいい説も試したし(カラダが硬く背中に手が回らず、断念)和紙が原料のものやヘチマ的な自然素材などなど色々使ってきたのですが、コレを使いはじめてわか...
kufura編集部のスタッフやライターがいまハマっているモノを平日の毎日、公開しています。
お風呂でのカラダ洗い、何を使ってますか? 手で洗った方がいい説も試したし(カラダが硬く背中に手が回らず、断念)和紙が原料のものやヘチマ的な自然素材などなど色々使ってきたのですが、コレを使いはじめてわか...
毎日の食事は和食がメイン。そして和食のキモとなるのはおだし。でもなかなか毎回昆布を煮出して、かつお節を入れて……とまではいかず、普段はお手軽なだしパックに頼りきりです。そんな私が出会ったのがこの『だし...
かわいい雑貨も、優れた機能性商品も、いろいろお気に入りがみつかる3COINS。ついつい立ち寄ってしまいますよね〜。中でも、私の一推しは「衣類干しネット」、数年前からの愛用品です。特にニットの季節は、「...
去年、お肌の曲がり角ならぬ、落とし穴に落ちました。肌トラブルが絶えず、乾燥も一気に進み……。乾燥肌にとってこの時季とても困るのが、毛布がチクチクと刺激に感じること。かゆくなる一方だったので、寒くても我...
まだしばらく自粛生活が続きそう。そんな中、おうちで楽しめる手頃で美味しいスイーツは、淡々と過ぎていく毎日の、ちょっとした心の栄養補給になってくれています。 今日はお手頃&絶品スイーツとして、「シャトレ...
白と黒の配色を見るとパンダを連想してしまうくらいパンダが好きなのですが、そんなパンダ好きの心をくすぐるお皿があるんです! お気に入りのパンダグッズの中から今回は「パンダ醤油皿」を紹介します。真っ白な皿...
ある日、ファッション編集者でおしゃれママの友人が「あ〜今日は疲れたから、早く家に帰ってアカイシ履きたい!」って唐突に言ったんです。「アカイシって何?」と食いついた私は、彼女から「いかにアカイシが素晴ら...
ネット通販でカーテンを新調したのは昨年末のこと。カーテンと一緒に、同じ生地で作られたタッセルがついてきたのですが、我が家にはこのタッセルを掛けるところがなくて……。 そこで取り入れてみたのが、マグネッ...
食洗機、ホットプレート、テフロン加工のフライパン。どれもズボラな私の強い味方です。なので、調理道具はできるだけ、テフロンに傷がつかなくて食洗機で洗えるシリコン素材のものを選ぶようにしています。ニトリの...
昨年末に、たまに立ち寄る近所のお惣菜店で見つけ、「ナニナニ、しおなっとうってナニ!?」と好奇心で購入したのが、山形県酒田市の加藤敬太郎商店製造の『手造り塩納豆』。冷凍されカチンカチンでした。 お店の人...