
Pick Up
注目の記事
【プレゼント】最大4センチの段差も楽々越えていく、「ロボロック」のロボット掃除機...
ロボット掃除機は現代の「三種の神器」のひとつ、外出中に丁寧にお掃除してくれるので、一度使ったらもう手放せないというユーザ...
“宅配型”だから自宅で完結!話題の「トランクルーム」を使ってみたら、片付けの「場...
私たち子育て世代、「モノが増える」「片付ける時間がない」「収納場所が少ない」といった片付けにまつわる悩みを抱えている人...
最新の記事
【無料漫画】今さら聞けない!新一万円札の人「渋沢栄一」の功績を、学習まんが人物館でおさらい
新紙幣の中でも一番仲良くなりたい1万円札、その顔である渋沢栄一さんっていったい何をした人? 学習まんがを読んで、今からでも詳しく知れば、1万円札と仲良くなれるかも!?
「新紙幣」見た?おもちゃみたい、フォントが微妙と賛否両論だけど、世界初のホログラムと偽造防止技術がすごかった
みなさん、もう新紙幣に出合うことはできましたか? 2024年7月3日に新札が発行されてから約1カ月。日本銀行のホームページによると、新札(新しい日本銀行券)の特徴は、「偽造防止技術」と「ユニバーサルデ...
「令和の小学校」ってこうなんだ!冷房完備、水筒持参…昔とは違うと驚いたことを、パパ&ママに聞いた
育児中の親が経験した小学校生活と、現在の小学校生活はずいぶん変わっています。 自分の子どもが小学校に通い始めたことで、昭和・平成時代からの小学校の変化を目の当りにすることもあるのでしょうか。 今回『k...
夏休みママをお助け!置き弁・学童弁当に使える「冷凍お弁当おかず」5選【プロに教わる冷凍メニュー】
子どもたちは楽しい夏休み! ですが、ママパパがこの期間に悩むのが「子どものお昼、どうしよう問題」ですよね。今年は「まとめて作って冷凍」作戦で乗り切るのはいかがでしょう! 6月に発売されたばかりの『ニチ...
「カインズ」の“立ち上がり無し”ファイルケースなら教科書&ノートが出し入れしやすい!【本日のお気に入り】
kufuraメンバーズ・プロのNagisaです。わが家のランドセル収納横で活躍しているファイルケースは、『カインズ』のもの。予備のノートや、今は使わない教科書などは、この『カインズ』のファイルケースに...
義実家で「イラっとした夫の言動」を調査!妻たちが思わず「あ〜ぁ」とため息をつく、夫の共通点とは
義実家への帰省は気がすすまない……という人が多いのではないでしょうか。その理由として、嫁姑問題がよくフィーチャーされがちですが、じつは帰省先での夫の言動も一因しているよう。 そこで『kufura』では...
「本の中で出会う人が、娘(8歳)に大事なことを教えてくれる」夫婦作家ザ・キャビンカンパニーが実践する育児と仕事
あなたは「ザ・キャビンカンパニー」を知っていますか? 夫婦2人で生み出す作品が大人気の絵本作家で、今年の日本絵本賞 大賞を受賞した『ゆうやけにとけていく』、Eテレ「おかあさんといっしょ」のキャラクター...