かわいくて機能的!ヘアブレスレットでいや~な静電気ストレスを軽減【本日のお気に入り】
今冬、雨が降らずに乾燥した日が続いていましたよね。そのせいか、静電気によってバチッとくる頻度が例年よりも多く感じてプチストレス! そこで手に入れたのが、身につける静電気対策アイテムです。
自他ともに認めるのんびり屋。食べることは大好きだけれど作るのはちょっと苦手。上達するよう、そしてレパートリーが増やせるよう目下勉強中です。趣味はドライブ、美術館巡り、文楽鑑賞。
今冬、雨が降らずに乾燥した日が続いていましたよね。そのせいか、静電気によってバチッとくる頻度が例年よりも多く感じてプチストレス! そこで手に入れたのが、身につける静電気対策アイテムです。
昨年末、掃除機が突然壊れてしまいました(3秒ほどで電源が落ちる)……。ずいぶん前に保証が切れたくらい長く使っていたので、寿命だったんだろうと思います。家電量販店であれこれお試しして購入したのが、日立の...
日中でも、部屋全体がうすら寒い日が続いてますね。暖房の風が苦手なので、ギリギリまでエアコンを我慢しているのですが……何がつらいって、デスクワーク中の“指先の冷え”です。
冬のデスクワークには、温かい飲み物が欠かせません。ずっとお気に入りの陶器製のマグを使っていたのですが、あっという間に冷えてしまうんですよね……。そこで、保温マグを買うことに。いろいろ探して、『HARI...
デリケート素材のモノや紐付き衣類などを洗う時に欠かせない洗濯ネット。常に数枚持っているのですが、よく使う1枚がだいぶくたびれてきたので買い替えようと思っていたところ、『3COINS』でこの「3ポケット...
洗面所に通常の箱ティッシュを置くと、何気にかさばって場所をとりますよね。かといって、ティッシュがないのも不便だったので、『無印良品』で見つけた「卓上用 ティッシュペーパー」を使っています。サイズ感と丈...
SNSで、水きりカゴが不要になった!という投稿を見るたびに気になっていた「ジョージ・ジェンセン・ダマスク」のティータオル。私も試してみたい!と購入してからおよそ1カ月が経ちました。今回は、その使用感を...
調味料や調理器具など、細々としたものが多いキッチンにおいて、コンパクトなキッチンツールほどありがたいものはありませんよね。最近、これは買って正解だった!と思えたのが『無印良品』の「ステンレス平ザル」。...
夏は洗濯物を外干ししていると、短時間でパリッと乾いて気持ちがいいですよね。けれど、夏服って薄手のモノばかり。風が強い日は、洗濯物が物干し竿の端に寄ってしまい、乾き具合にムラが……なんてことありませんか...