煮るときに面取りは必要!? かぼちゃの長持ち保存方法…選び方のコツから冷凍保存の仕方まで
「かぼちゃ」は、「冬至に食べると風邪を引かない」とも言われている栄養満点の緑黄色野菜。優しい甘さとホクホクの食感は、これからの寒い季節にピッタリの美味しさです。丸ごとのかぼちゃを購入する機会も多いと思...
料理研究家。手軽に作れるおいしいレシピを考案。料理だけにとどまらず、家事全般のラク(楽しくカンタン)を追求する「ラク家事アドバイザー」としても活動。また、冷蔵庫収納と食品保存のスペシャリストとしても活動し、実用的なアイデアが好評を得て、テレビや雑誌、講演会を中心に多方面で活躍中。「生のままベジ冷凍」(小学館)、「ひと目でわかる!食品保存事典」(講談社)、「ひと目でわかる!冷蔵庫で保存・作り置き事典」(講談社)など、著書は40冊を超える。2018年8月8日に一般社団法人「食エコ研究所」を設立。毎日の食事から楽しくできるエコの研究を行い、エコの観点から食品保存や冷蔵庫収納を学べる学校を運営。まずは家庭の冷蔵庫から食品ロスを減らす!をテーマに、食品ロス削減のアドバイザーとしても活動している。
公式ホームページ http://shimamotomiyuki.com
「かぼちゃ」は、「冬至に食べると風邪を引かない」とも言われている栄養満点の緑黄色野菜。優しい甘さとホクホクの食感は、これからの寒い季節にピッタリの美味しさです。丸ごとのかぼちゃを購入する機会も多いと思...
9月から11月にかけて、まさに今が旬の「柿」。この時期にしか味わえない柿の美味しさをしっかりと堪能するためにも、柿の選び方や上手な保存方法をきちんと押さえておく必要があります。 そこで今回も、食品保存...
日々の料理に欠かせない調味料の一つ「味噌」。1度に使う量がそれほど多くはないため、お味噌汁などに毎日使用していても、最後まで使い切るのに意外と時間がかかりますよね。途中で、なんだか味噌の色や風味が変わ...
秋はいろいろと美味しい食材が旬を迎えます。中でも、甘くてホクホクとした「栗」は、食欲の秋にピッタリの美味しさ。栗拾いなどに出かけて、たくさんの栗を家に持ち帰ることもあると思いますが、皆さんはいつも栗を...
骨付きの鶏肉は、ジューシーかつ濃厚な味わいが魅力です。中でも「手羽先・手羽元」は、価格が安くお手ごろなのもうれしいですよね。ただ、鶏肉は水分が多く傷みやすいため、鮮度を保ちながら長持ちさせるのが難しい...
生クリームたっぷりの甘くてフワフワしたショートケーキやロールケーキは、数ある「ケーキ」の中でも定番中の定番。買ったその日に食べることがほとんどだと思いますが、バースデーケーキやクリスマスケーキなどの場...
秋になったら必ず食べたい「サンマ」。旬のサンマは脂が乗っていて美味しいのはもちろん、価格も手ごろでついついまとめ買いしたくなりますよね。ただ、サンマなどの鮮魚は鮮度が命。家庭ではどのように保存するのが...
シャキシャキの食感と独特の香りが魅力の「セロリ」。一度に使う量がそれほど多くはないため、いつも残ってしまいがちです。ただ、冷蔵庫に入れるとすぐにしんなりしてしまうので、家で上手に保存するのが難しいと感...
甘くて肉厚な「パプリカ」は、いろいろな料理に華を添えてくれるカラフルな色合いが魅力です。生で食べても、炒め物や煮込み料理など加熱して食べても美味しいですよね。皆さんは、このパプリカを普段どのようにご家...
甘くてジューシーな「梨」は、秋の味覚の一つ。品種によって旬の時期が異なるため、7月から10月くらいにかけていろいろな種類の梨を楽しむことができます。旬の美味しさを逃さないためには、家庭で梨をどのように...