ランチ事情に異変!? おやつにも変化が!「在宅ワークで食べなくなったもの」155人のリアルな声
新型コロナウイルスの大流行は、人々のライフスタイルにもさまざまな影響をもたらしました。なかでも、オフィスワークから在宅ワークへとシフトした人たちは、食生活にも何らかの変化が生じているのではないでしょう...
成人までの人生を受験勉強にささげた結果、東京大学文学部卒業。その後なぜか弁護士になりたくて司法試験に挑戦するも、合格に至らないまま撤退。紆余曲折の末、2010年よりフリーライターの看板を掲げています。
新型コロナウイルスの大流行は、人々のライフスタイルにもさまざまな影響をもたらしました。なかでも、オフィスワークから在宅ワークへとシフトした人たちは、食生活にも何らかの変化が生じているのではないでしょう...
夫にとっての親、わが子にとっての祖父母にあたる義両親。嫁としては円満な関係を築いていきたいところですが、価値観の相違があったり、相性が合わなかったりで、なかなかうまくいかないものですよね。何かの拍子に...
毎年恒例の年末大掃除。気合いを入れて、家中をピカピカにするつもりが、頑固な汚れにてこずり、いつも予定通りに掃除が終わらない、という悩みはありませんか? その瞬間は「もっと普段からやっていれば……」と後...
鍋の主役!……というわけではないけれど、はずせない食材といえば、糸こんにゃく。ぷるぷる食感でしっかり味の染みた糸こんにゃくは、素朴で飽きのこない美味しさですよね。しかも、低カロリーだから、ダイエット中...
栄養価が高く、料理の彩りにもなるブロッコリーは、冬が旬。サラダはもちろんのこと、炒めたり煮込んだりさまざまな料理に活用できるすぐれものですが、みなさんの家庭ではどんなメニューが人気でしょうか? 『ku...
待機児童問題にワンオペ育児、家事分担に関する夫婦の価値観の隔たりなど、結婚・出産した女性が働きやすい社会の実現に向けて、まだまだ課題は山積み。「こんなにしんどい思いをするくらいなら、もう仕事なんてやめ...
洗濯物のなかでも、ひときわ手間がかかるシーツ。ただでさえかさばって干すのが大変なうえ、秋冬は洗濯物が乾きにくいので、よりいっそうシーツの洗濯を先送りにしたくなりますよね。そうはいっても、季節を問わず睡...
毎晩身に着けるパジャマは快眠のためにもできるだけ清潔に保ちたいもの。とはいえ、夏場とくらべると、ここのところ洗濯頻度が減っていないでしょうか。 涼しくなるにつれて汗はかかなくなるし、見た目や着心地に問...
早いもので今年も年末年始に関するニュースがちらほら。新型コロナウイルスの影響もあり、例年とはちょっと違った年越しになりそうですが、そんな中でも欠かせない家庭での恒例行事といえば大掃除です。 大掃除は、...
夫婦間で揉めやすいテーマといえば、家事の分担。掃除、洗濯、調理、買い物……と雑多な家事を公平に分担するのは難しいものですが、男性の家事参加が進みつつあるといわれる今でも妻に負担がかかりやすいものといえ...