ダイソーで買った「食器」が使い勝手よくてヘビロテ中です!【本日のお気に入り】
何でも揃って便利な100円ショップ。我が家も、収納グッズ、キッチン用品、文房具、子どものおもちゃ……など、家のあちこちで100均アイテムを愛用しています。 そして先日、新たにお迎えしたのが、上の食器で...
kufura編集部のスタッフやライターがいまハマっているモノを平日の毎日、公開しています。
何でも揃って便利な100円ショップ。我が家も、収納グッズ、キッチン用品、文房具、子どものおもちゃ……など、家のあちこちで100均アイテムを愛用しています。 そして先日、新たにお迎えしたのが、上の食器で...
いくつになっても機械が苦手。説明書を読むのも面倒。だからなるべく直感的に操作できるものがいい……。IKEAの多機能時計「KLOCKIS(クロッキス)」は、そんな機械オンチの私でも楽に扱える優れものでし...
2020年11月に、全館グランドオープンした「角川武蔵野ミュージアム」(東所沢駅から徒歩約10分)。その第一弾企画として11月6日(金)から始まったばかりの「荒俣宏の妖怪伏魔殿2020」に行ってきまし...
最近、プチストレスになっていたのが、子ども(小学1年生&4年生)の洗濯物を干すときにハンガーの大きさが微妙に合わないことでした。大きすぎor小さすぎるハンガーの幅をメジャーで測りつつ、「うーん、たぶん...
kufuraのInstagram を見てくださってる皆さんなら、共感してくれるんじゃないかな……と思うのですが、とにかく私は物をかけるのが好き! どうにか浮かしたい!!んです。 ティッシュケースカバー...
その397円という価格から、気軽に買うには勇気のいる、セブン‐イレブンの「金の直火焼ハンバーグ」。食通たちからも絶賛され美味しさはお墨付きですが、なかなか思い切るタイミングが見いだせずにいたそんなある...
行ってきました、GO TOを使って福岡へ! 美味しいもの満載の福岡だけに、お土産も目移りしてしまうところなのですが、空港で出会ったこちらが、ビジュアルも味も大当たり!
今週から気温も下がり、すっかり冬めいてきましたね。おしゃれと実用の両立が難しいこの季節、着るものに悩んでしまいませんか? そこで今回は、ジーンズやチノパンのかわりに履くだけで、手持ちの冬コーデがあか抜...
生ゴミを入れたり、子どもの使用済みのオムツを入れたり、あればあったで案外重宝していたレジ袋ですが、有料化に伴い、すっかり我が家からもその姿が消えてしまいました。 それでもビニール製の袋はないと不便なの...
エコバッグ持参が習慣化してきた今日この頃。もともとはこの絞りのユニークでかわいいデザインに惹かれ、メインバッグとして購入したのですが、最近はエコバッグとしても活躍してくれています。自分用にはもちろん、...