
Pick Up
注目の記事
【プレゼント】アクティビティたっぷり!妙高高原の自然を満喫「ロッテアライリゾート...
暑い夏も終わりが見えてきました。シルバーウィークをはじめ、秋の行楽シーズンです。そこで、新潟県妙高高原にあるリゾート施設...
「ポータブル電源」は持ち歩けるコンセント!普段使いしたらプチストレスが解消しまし...
「ポータブル電源」と聞くと、災害時やアウトドアに役立つもの、というイメージの人は多いはず。あったらいいなと思いながらも、...
最新の記事
働き主婦が「AIロボットに任せたい家事」4位トイレ掃除…意外な1位は?
今、世界で最も注目されていているテクノロジーといえば、AI(人工知能)を思い浮かべる人も少なくないでしょう。もし、面倒な家事を手伝ってくれるAIロボットが家にいたら、忙しい毎日にとても重宝しそうですよ...
冷凍したら…料理ラクラク!「トマト」の冷凍保存方法
サラダに炒め物、ソースとしても使える万能なトマトは、冷凍してストックしておくと大活躍します。今回は、料理研究家の島本美由紀さん流、トマトをたくさん買ったときに試してほしい、小分け冷凍保存の方法をご紹介...
抱っこひもを安全に!「ヒヤリハット防止」LINEスタンプが発売
抱っこひもの安全な使い方や啓発、事故事例の共有などを行う任意団体『抱っこひも安全協議会』は、抱っこひもの安全啓発を目的としたLINEスタンプを発売しました。
スマホは?伸びる子の共通点は?「子どもの中学受験」心技体のアプローチ
2017年9月25日、東京・大手町の日経ホールにて日経ウーマノミクス・プロジェクト実行委員会主催の「日経オヤヂカラセミナー 中学受験を勝ち抜く親の‘心技体’ 2017秋-子供の将来を見据えた準備とは」...
「100均で買って後悔or良かったモノ」は?働く主婦的ランキング
100円ショップでの買い物は、つい財布のヒモがゆるんでしまいますよね。皆さんは「100円だから失敗してもいいや」と思うか、「たった100円でもムダにするまい」と心に誓うか、どちらのタイプでしょうか? ...
【節約の達人テク その2】最新の冷蔵庫はおトク!? 「冷蔵庫の賢い節電テク」Q&A
冷蔵庫は毎日の生活に欠かせないツールではありますが、最初に電源を差したっきり、電気代を意識せずに、そのまま何年も使いっぱなしという方も多いのではないでしょうか? でもじつは、食材を上手に保存しながら、...
J.ロブション監修! 美しいX’masアイスケーキ「ブッシュドノエル」
今年のクリスマス、アイスケーキはいがかでしょうか。伊藤忠食品株式会社と株式会社セブン‐イレブン・ジャパンは、“フレンチの神様”とも称されるシェフ、ジョエル・ロブション氏監修のクリスマスアイスケーキ『ジ...