【妻編】推しグッズはどうなる!? 「夫から処分を迫られた」趣味の収集物を調査
自分にとってはお宝でも、他人から見ると無価値というのは往々にしてあるもの。大切にコレクションしているものに対して、夫から「何でそんなもの集めてるの? 邪魔になるから捨てれば」などと言われてしまったこと...
成人までの人生を受験勉強にささげた結果、東京大学文学部卒業。その後なぜか弁護士になりたくて司法試験に挑戦するも、合格に至らないまま撤退。紆余曲折の末、2010年よりフリーライターの看板を掲げています。
自分にとってはお宝でも、他人から見ると無価値というのは往々にしてあるもの。大切にコレクションしているものに対して、夫から「何でそんなもの集めてるの? 邪魔になるから捨てれば」などと言われてしまったこと...
外出時、および帰宅時に毎日通過する玄関。最近は、なるべく物を置かずスッキリした空間を目指すという考えが強いようですが、逆に、「これを置くことで便利になった!」というものもあるのではないでしょうか。 『...
おせちのお上品な味付けに飽きた頃、無性に食べたくなるカップ焼きそば。お湯を入れて3分後に湯切りしてソースを混ぜるだけ……というお手軽さがありがたいですが、そこにひと手間加えることでよりいっそうおいしく...
年末年始、夫の実家に帰省するのが気が重い……。毎年この時期、“帰省ブルー”に悩まされている人は案外多いのではないでしょうか。『kufura』では、20代~50代の既婚女性108人を対象に、その実態につ...
貯金1,000万円以上ある人とそうでない人の間には、一体どんな違いがある!? お金の稼ぎ方や使い方は当然ですが、一見するとお金とは無関係な何気ない生活行動においても、お金持ちならではのルールがあるかも...
“家の顔”ともいわれる玄関。ここが片付いていると、家全体がイメージアップしますし、逆に、掃除や整理整頓が行き届いていないと、だらしない印象になってしまいます。すっきり空間を目指すには、なるべく物を置か...
“おうちの顔”ともいわれる玄関は、その家庭の暮らしぶりを如実に表すもの。よそのお宅を訪問した際、玄関に入った瞬間「なんかごちゃごちゃしてる」とネガティブな印象を抱いたり、逆に「きちんとしていて素敵!」...
本来、配偶者とは自分にとってこの世で最も親密な存在。なのに、一つ屋根の下で暮らしていて、パートナーと心が全く触れあっていないと感じてしまうことはないでしょうか。 『kufura』では、20代~50代の...
オンラインでのやりとりが主流となり、近年は廃れつつあるといわれる年賀状の風習。かつては元旦のポストに束となって届いたものですが、今はどういう状況なのでしょうか。 『kufura』では、20代~50代の...
普段なかなか手の回らないところまで気合いを入れてきれいにする大掃除。新年をスッキリした気分で迎えるためにも欠かせない行事ですが、「正直あそこの掃除のことは考えるだけでも憂うつ」と思ってしまう鬼門はない...