2024年の「イースター」は3月31日、海外ではクリスマス並みに盛り上がる行事だけど何するの?日本での認知度は?
もうすぐ春分、そしてイースター(復活祭)が近づいてきました! といっても、日本ではクリスマスほど馴染みのないイベントなのでピンとくる人は少ないかもしれませんね。 イースターは移動祝日で、2024年は3...
エディター・ライター歴20年以上。女性誌やアウトドア雑誌、情報誌、スポーツ誌(自転車雑誌、水泳雑誌)などで執筆。2017年から主人の仕事に帯同しアメリカに移住。小学生の男児、中学生の女児とともに、異国の地での生活に奮闘しながら、執筆活動も継続中。現在はニュースや海外生活情報などを担当。アウトドアと旅行が大好き。趣味はパン作り。
もうすぐ春分、そしてイースター(復活祭)が近づいてきました! といっても、日本ではクリスマスほど馴染みのないイベントなのでピンとくる人は少ないかもしれませんね。 イースターは移動祝日で、2024年は3...
スマホのカメラ機能が上がり、誰もが手軽にいい写真や動画が撮れるようになりました。しかし一方で、SNSトラブルや盗撮被害などのデメリットも増加。他人の撮影風景を見て、モヤモヤした経験がある人も多いはず。...
3月は卒業シーズン。4月からの新年度に向けて、自分の習慣や性格、自分の周りの環境などから卒業したいと思っている人も多いのでは? 今回は20~50代の男女500名に、「もしあなたが何かから卒業するとした...
3月14日はホワイトデー! バレンタインデーほどの盛り上がりに欠けるホワイトデーですが、バレンタインデーにチョコレートやギフトをあげた人にとってはとても楽しみなイベントですよね。今回は20代~50代の...
現在放送中のドラマ『不適切にもほどがある!』(TBS系)で、注目を集める「昭和」と「令和」の対比。 昭和の描写を見て、「昔はよかった……」と思った人もいるのでは? そもそも過去は美化されやすく、自分が...
私たちの家事を大幅に手助けしてくれる家電。日々家電に頼りきって生活をしていると、いざ壊れた時に本当に困りますよね。そこで今回は、20~60代の男女500名に、家電が突然壊れたときに修理するか、買い替え...
今年もバレンタインデーが近づいてきました。この時期になると、街中にピンクやハートの装飾が増え、期間限定のチョコレート店も多く出店され、賑やかになりますよね。大切な人へのギフトを探すために心弾んでいる人...
あなたは「親友」と聞くと誰を思い浮かべますか? 子どもの頃は「クラスが一緒」とか「一緒に遊んだ」というだけで簡単に作れた「友達」。でも大人になるとなかなか「友達」って作れないもの。ましてや「親友」と呼...
80年代に流行した「朝シャン」。当時は朝食を抜いても「朝シャン」するという人が多かったと言いますが、今は髪の成長のために「夜シャン」をする人が増えているとか。そこで今回は、忙しい毎日を過ごす女性たちが...
寒い冬にこたつに入って食べる「みかん」って最高! 程よい酸味が体を生き返らせてくれる感じが、たまりませんよね。一方、シャリっとした食感とさわやかな甘みがクセになる「りんご」もまた幸せを与えてくれる果物...