
Pick Up
注目の記事
【プレゼント】「ジャングリア沖縄」の拠点に!「オリオンホテル モトブ リゾート&...
夏休みの旅行先として、ファミリーに大人気の沖縄。2025年7月には「ジャングリア沖縄」がオープンし、「次の休みは家族みん...
「洗剤の自動投入タンク」は“2つじゃ足りない問題”が解決!洗濯の「名もなきイラッ...
洗浄力や使い勝手を考えて、あえて縦型洗濯機を選ぶ人が実は多いって知っていますか? その中でも、最近では洗剤や柔軟剤の“自...
最新の記事
答えは1つじゃない!「職場の苦手な人・嫌いな人」との上手な付き合い方…皆が実践している対処法は?
会社にはとにかくいろいろな人が在籍しているので、中には「ちょっと苦手だな」という人がいるのも当たり前。ただ、どんなに嫌いだとしても、同じ職場にいれば無視したり、必要以上に距離を置くわけにもいかず、それ...
「すべからく」は「全て」という意味ではない!本来の意味は?【間違いやすい日本語#29】
“すべからく”は、非常に間違いやすい言葉です。正しい使い方を覚えておきましょう。 “すべからく”について解説していただいたのは『見るだけ・聴くだけで語彙力アップ デキる大人の話し方』(主婦の友インフォ...
LINEのスタンプは会話終了の合図?脈無しサイン?みんなのスタンプモヤモヤ事情
日常のコミュニケーションツールとして欠かせない存在であるLINE。テキストベースのやりとりは、通常の会話よりも少し気を遣ってしまうこともありますよね。今回は、会話の終わり方やスタンプについて調査してみ...
節分に「恵方巻き」を食べる人は6割!購入or手作り? 合わせるおかずは?238人に聞きました
2月3日は「節分」。豆まきセットだけでなく、スーパーなどでは名店監修の「恵方巻き」が売られたりと盛り上がりを見せていますよね。その年の恵方(吉をもたらす方角)を向き、黙って願い事をしながら食す「恵方巻...
マルチに活躍!「ボルミオリ ロッコ」のグラスと「オーサムストア」のウッドプレート【本日のお気に入り】
フードジャーナリストという仕事柄、相当な数の食器を所有しています。でもそんな中、どんなシーン、どんな料理、どんな食器とも合わせやすく、使い勝手がいい食器、となるとものすごく数が絞られてきます。そんな限...
物価高が子どものおやつ代にも影響?ママたちが節約のためにしている工夫とは… 出費セーブ!
食料品などが次々と値上げされるなか、『kufura』が20代から50代の子どものいる女性101人に「子どものおやつにかかるお金を節約しているかどうか」を尋ねたところ、「している」と回答した人は48.5...
「他山の石」の正しい意味は?「他山の石とせず」は間違い?【間違いやすい日本語#28】
“他山の石”を間違って使っているケースが見受けられます。 “他山の石”について解説していただいたのは『見るだけ・聴くだけで語彙力アップ デキる大人の話し方』(主婦の友インフォス)など、多数の著書を持つ...