子育て世代の「暮らしのくふう」を支えるWEBメディア
宮崎 奈津季 

宮崎 奈津季 

管理栄養士・薬膳コーディネーター。介護食品メーカーで営業を2年間従事した後、フリーランスの管理栄養士に。料理動画撮影やレシピ開発、商品開発、ダイエットアプリの監修、栄養価計算などの経験あり。 現在は、特定保健指導、記事執筆・監修をメインに活動中。

HP:https://www.mnatsuki.com/

X:https://twitter.com/NatsukiMiyazak1

※「崎」は正式には立つ崎(たつさき)です

「宮崎 奈津季 」の記事一覧 34件中、11〜20件を表示

「一度冷やしたご飯」のほうが腸にいい?注目される「レジスタントスターチ」について管理栄養士が解説します!

「一度冷やしたご飯」のほうが腸にいい?注目される「レジスタントスターチ」について管理栄養士が解説します!

2024.12.19
宮崎 奈津季 

「ご飯は一度冷めた物の方が太りにくい」という説を耳にしたことはありませんか? 「温度でカロリーが変わるわけじゃないし……」と思うかもしれませんが、一度冷えたご飯の中のでんぷんに含まれる「発酵性食物繊維...

牛乳以外にもいろいろな補給源が!若いうちから大切な「カルシウム習慣」について管理栄養士が解説します

牛乳以外にもいろいろな補給源が!若いうちから大切な「カルシウム習慣」について管理栄養士が解説します

2024.07.11
宮崎 奈津季 

カルシウムは骨の健康のために必要なだけでなく、体の中で様々な働きをしています。そのため成長期の子どもはもちろん、大人も継続的にカルシウムを摂る必要があるんです。月経や出産などのある女性は、特に骨粗しょ...

違いは国の審査の有無!「トクホ(特定保健用食品)」と「機能性表示食品」の違いを管理栄養士が解説します

違いは国の審査の有無!「トクホ(特定保健用食品)」と「機能性表示食品」の違いを管理栄養士が解説します

2024.06.16
宮崎 奈津季 

健康食品やサプリメント、飲料などたくさんの製品に付けられている「機能性表示食品」の表示。似たものに「特定保健用食品(トクホ)」もありますが、この2つは似ているようで実は内容が大きく異なるんです。 それ...

1 2 3 4
大特集・連載
大特集・連載