子育て世代の「暮らしのくふう」を支えるWEBメディア

必ず靴が片付く!スッキリ「下駄箱」収納アイデア集!【kufura収納調査隊】vol.8

/ [最終更新日] 2022.03.01

お客様を最初にお迎えする玄関。玄関に靴が散乱しごちゃごちゃしていると、お家の印象が台無しになってしまいますよね。玄関をスッキリ見せるためにも、いかに下駄箱収納を上手く行えるかがポイントではないでしょうか。

とはいえ、「靴の量が多いのに下駄箱が狭くて上手く収納できない」「下駄箱内もごちゃごちゃになっちゃう」という悩みを抱えている人もいるはず!

そこで、全国の収納上手な達人たちの整理術をご紹介する『kufura』収納調査隊では、「下駄箱収納」を徹底調査! さっそく収納テクを学んでいきましょう。

扉なし!オープンな下駄箱の「見せる靴箱」収納

null

取り出しやすい「引き出すタイプのケース」にきっちり収納

【技アリ!】ケースに入らない靴は、目線がいきにくい下段へ

@yuka.homeさんは、ほとんどの靴をシューズケースに収納しています。ケースを統一することはおしゃれに見せる基本のポイント。半透明のケースなら、中身も確認しやすそうです。
使っているのは、『Amazon』などで販売されている『COMO STOCK』のシューズケースとのこと。下駄箱の色と同じ白色でさらに全体の統一感がでていますね。

ブーツなど高さがあるものは、シューズケースに入らないことも。

そんなときは@yuka.homeさんのように、目線がいきにくい下段にあぶれた靴を収納してみては? 下駄箱を見たときに自然と目線付近の上段に目がいくので、来客にもスッキリ整頓された印象を与えられるはず。

【ほかの収納に関する記事をチェックする】

収納達人のお宅訪問「スッキリ玄関」編!無印・IKEAのアイテムでスペース活用

使いやすくておしゃれに見える!「帽子」収納のアイディア集【kufura収納調査隊】vol.34

狭い下駄箱に! 「靴ホルダー」と「突っ張り棒」収納

null

倍の量が収まる「靴ホルダー」で収納力アップ!

uchigramさん(@uchigram.tokyo)がシェアした投稿

naominさん(@naomin.home)がシェアした投稿

【技アリ!】使い勝手の好みで、手前を「かかと」か「つま先」に

100均などでも販売されている靴ホルダー。これなら、1足を縦置きできるため、収納力が大幅にあがります。

使いやすさを重視したいという方は、@uchigram.tokyoさんのように「かかと」が手前にくるように収納すると、取り出しやすくなり使い勝手がよくなります。
一方、扉がない下駄箱であったり、見た目重視で収納したいという方は、@naomin.homeさんのように「つま先」を手前にすることで、ディスプレイのような収納が可能に。

靴ホルダーを使う収納は、見た目と使い勝手のどちらを重視したいかを考えてから見合ったアイテムを揃えると良さそうですね。

かかとの高さによって合わない靴がある、というデメリットもありますが、@uchigram.tokyoさんが使用しているような高さ調節ができる靴ホルダーなら、どんな靴でも合わせられますね。

ヒールのある靴は「突っ張り棒」を使って、かける収納に

megさん(@meg1585)がシェアした投稿

【技アリ!】ヒール靴の種類ごとに分けて、見た目もきれいなディスプレイ風に

靴ホルダーだとヒールの高さが合わなくて使いにくいという方もいるのではないでしょうか。そんな方は“突っ張り棒”を使った収納法を試してみては?

奥に片足の靴を置き、もう片方の靴は手前がつま先になるようにして、ヒール部分を突っ張り棒にかけるだけのお手軽収納アイデア。これなら、お財布にも優しく大量収納ができて簡単に真似できそうですね。

@meg1585さんのように、サンダルとパンプスなど靴の形や種類ごとに分けてかけると、よりきれいな印象に。

中身が見える! 透明な「シューズボックス」収納

null

積めない棚には、シューズボックスを「縦置き」!

【技アリ!】シューズボックスを縦置きするときは、靴を上下に組み合わせる

下駄箱の棚の高さによっては、シューズボックスを上下に積めないこともありますよね。そんな場合は@surf_home.2017さんが実践されているように、シューズボックスを縦置きに。

中の靴も横に並べて入れるのではなく、靴底が外側にくるように上下に組み合わせて入れれば、縦置きでも型崩れなどの心配が減りますね。

布など柔らかい素材のシューズボックスだと縦置きは難しいですが、ポリプロピレンなどの硬めの素材なら問題なし!

下駄箱に合わせた「収納アイテム」アイデア集

null

子育てにも役立つ!? 「写真」を貼って収納場所を明確に!

あみさん(@_.amiiiii3)がシェアした投稿

【技アリ!】子どもが分かりやすいように、写真の撮り方も工夫

「脱いだらちゃんとしまって!」なんて毎日のように大きな声を出している方も少なくないはず! とはいえ子どもにとっては、どこが定位置なのか分からないのかも……。

そんなときは、@_.amiiiiii3さんが行っているように靴の写真を貼っておけば一目瞭然! 子どもは靴をどこにしまえばいいのかすぐ分かるので、置き場所を間違えることも少なくなりそうですね。楽しんで靴をしまってくれるようになるかも!?

@_.amiiiiii3さんは写真にも工夫をしています。背景は棚の色と合わせて、長靴とスニーカーなど靴の種類によって角度や撮り方を揃えています。さらに、写真を全部同じサイズで貼ることで全体に統一感がでていますね。

「仕切り棚」を使って収納スペースを増やす

【技アリ!】子どもが使いやすい高さに収納スペースを

@e__homeさんは、『無印良品』の『アクリル仕切棚』を使って子ども靴の収納スペースを追加しています。ポイントは、子どもが自分で靴を出し入れしやすくするために、子どもの使いやすい高さに収納スペースを設けていること。

置くだけで簡単に倍の収納スペースが作れる仕切り棚、「収納スペースが足りない!」というときに使ってみては?

スペースは全て活用!「扉」を使う

【技アリ!】扉の内側にスリッパを賢く収納

下駄箱の扉部分も、アイデア次第では有効に使うことができます!

@_.aiko._さんは、扉の内側にスリッパ掛けを取りつけてスリッパを収納。スリッパなら室内を歩くだけなので、扉がひどく汚れることもありません。

下駄箱が観音開きの場合は、左右の扉を来客用と家族用とに分けて収納するのも良さそうですね。

お手入れグッズなどは「ケースを統一して」IN!

下駄箱には靴以外にも、靴のお手入れアイテムや来客時用のスリッパ、子どもの遊び道具や折りたたみ傘、エコバッグなど、玄関に収納しておくと便利なものをしまっておきたいですよね。

TNKさん(@tnk.02)がシェアした投稿

ちいさん(@chiiipiink)がシェアした投稿

【技アリ!】収納ケース統一ですっきり見せ、中身によって材質をチェンジ

達人たちは、靴のお手入れグッズやスリッパなども収納ケースを統一させて収納しています。

やはり、収納上手の基本は収納ケースなどのアイテムを“統一”させること。外から中身が見えないものは、ラベンリングをすると分かりやすく使い勝手もよくなります。これも達人たちの基本テクニック!

@chiiipiinkさんは『無印良品』の半透明な『ポリプロピレンメイクボックス』を使用。
@tnk.92さんは中身が見えないケースを使っています。防水スプレーや子どもの遊び道具などは、中身が見えないタイプのほうが無造作に収納してもごちゃごちゃ感がでずにスッキリした見栄えに。

しまう中身によって収納ケースの材質をチェンジするのも、ひとつの技かもしれませんね。

消臭スプレーなどは『ダイソー』の『缶ストッカー』に

【技アリ!】『缶ストッカー』はスプレー缶収納にも最適

@mii_____tanさんは、消臭や防水のスプレー、ゴキブリ退治のスプレーなどを『ダイソー』の『缶ストッカー』に入れて下駄箱に収納しています。スプレー缶がぴったり収まっていますね。持ち手も付いているので、取り出しやすそう。意外に思いつかないアイディア収納ですね。

 

取り出し簡単! 「カゴ」収納はボールも転がる心配なし

@rakuda37がシェアした投稿

【技アリ!】子どもの取り出しやすさも考えた、浅めのカゴをチョイス

サッカーボールなども、玄関においておきたいもののひとつ。@rakuda37さんのようにケースを使うことで転がってしまう心配もなく、定位置に毎回収納できますね。

ボールなどを収納するとき、つい深さがあって大きいケースを選びがちですが、子どもがいざボールを取り出したいときにケースを下ろす手間がかかってしまいます。

@rakuda37さんのように、浅めのカゴのケースを使えば、取り出すのもしまうのも簡単!

【番外編】「下駄箱に入れない靴」の収納法

null

季節限定で履く靴は「写真ラベリングされた箱」に

mayukoさん(@mayuko_may1st)がシェアした投稿

【技アリ!】中身の写真でラベリングしておけば、衣替えも簡単!

サンダルやブーツなど季節限定の靴を、オフシーズンに下駄箱から撤収して部屋置きにしている方も多いはず。

@mayuko_may1stさんのようにシンプルな箱に入れて写真付きでラベリングしておけば、いちいち開けなくても中身が分かるので衣替えも時短で済みそう! 使っている箱は、インターネットでも通信販売されている横井パッケージの『貼り箱 靴箱』白色(ツヤ有り)とのことです。

衣替えで下駄箱と箱の靴を入れ替える場合は、写真のラベリングをはがしやすいものにしておくと何回も使えそうですね。

 

達人たちの「下駄箱収納」テク、いかがでしたか?

家の第一印象を決めるといってもいい玄関。スペースを無駄にすることなく機能的に収納して、かつスッキリ見せたいですよね。ぜひ、達人たちの収納テクを取り入れてみてくださいね。

pin はてなブックマーク facebook Twitter LINE
大特集・連載
大特集・連載