「壁」や「空間」を利用したぬいぐるみ収納
nullまるでブランコに乗っているような、見せる収納法
@zunzun_naさんは、まるでブランコにぬいぐるみが乗っているように見せる収納をしています。とても可愛らしいですね。このブランコは、「有孔ボード(パンチングボード)」と6mの長さの「縄」を使って手作りされたそう。@zunzun_naさんが使っている「有孔ボード」は『セリア』の『MDFパンチングボード』という商品。
ぬいぐるみの数だけ、棚の数を増やせるのもいいですね。工具も使わず簡単に作れるそうなので、DIY初心者にもおすすめな収納法です。
ハンモックにぬいぐるみを乗せた人気な収納法
@mk._.519さん、@mii.a.yさん、@me_cchiさんはハンモックを使ってぬいぐるみを収納しています。ぬいぐるみの収納法を調査したところ、ハンモックを使った収納法を実践している人がとても多くいました。人気な収納法のようです!
@mk._.519さんと@me_cchiさんはハンモックを手作りされています。@mk._.519さんは、「ズパゲッティ」という伸縮性の糸を使って作ったとか。一方、@mii.a.yさんは『楽天市場』で『roomMock』の『ミニハンモック』を購入したそうです。
ハンモックの収納法は、可愛らしく見せられるだけでなく、デッドスペースも有効活用できますよ!
「棚」を使ったぬいぐるみ収納
null『ニトリ』のカラーボックスを使って、ぬいぐるみ専用棚を作る
@pinkmiyu8さんは、『ニトリ』の収納棚を使ってぬいぐるみを収納しています。ぬいぐるみがたくさんある人は、専用棚を作ってみるのもいいですね。
ホコリ除けとしてガラスドアを着けていく予定だそうで、一番右側の棚には既に取り付けているとか。ぬいぐるみをきれいに保つための工夫もされていて、素晴らしい収納法ですね!
「かご」などを使ったぬいぐるみ収納
nullおしゃれなバスケットに収納すれば、可愛らしさもアップ!
@makochi.mさんは、『salut!(サリュ)』の『クロッシェワンハンドルバスケット』を使ってぬいぐるみを収納しています。おしゃれなかごにぬいぐるみを入れるだけで、とても素敵な収納に大変身。
バスケットは、おしゃれに見せられるだけでなく、取り出しやすさ、持ち運びのしやすさもある収納アイテム。ぬいぐるみの数が少ない人におすすめな収納法です。
たくさんのぬいぐるみは「ランドリーボックス」に入れる
@yuki_s_homeさんは『ダイソー』の『ランドリーボックス』を使って、ぬいぐるみを収納しています。この『ランドリーボックス』は500円(税別)と100均で買うには少し高め。しかし、サイズも大きくたくさんのぬいぐるみの収納ができる優れもの!
子どもも収納がしやすく、コンパクトにまとめられる収納アイテムですね。
お部屋に合わせた収納ケースをDIY
@yuu.freeskyさんがぬいぐるみを入れているこのケース、とても可愛らしいですよね。お部屋のインテリアにもマッチしていますが、ご自身で作られたケースだそう。
ぬいぐるみを入れる「ケース」、タイヤとなるコルクのコースターと黒色のペンキ、キャスターを使って作られていますが、使ったアイテムはすべて100均で揃うアイテムばかり。
とても素敵なアイディアで、真似したくなりますね。
『ダイソー』の『組み立てラック』を使ってぬいぐるみを収納
@r_____stagramさんは『ダイソー』の『組み立てラック』シリーズを使ってぬいぐるみを収納しています。これなら中身も見えるので、子どもも取り出したいぬいぐるみが一目で分かりますね。収納力も抜群! お財布にも優しく、簡単に真似しやすい収納法です。
『無印良品』の蓋付きケースでぬいぐるみをスッキリ収納
@konoasa_iさんは『無印良品』の『ポリプロピレン頑丈収納ボックス・小』を使ってぬいぐるみを収納しています。このボックスの優れているところは、2段に重ねられて、蓋を閉めれば椅子代わりとしても使えて、さらに子どもでも開け閉めしやすいこと。蓋ができるので、ぬいぐるみもスッキリ収納できますね!
@konoasa_iさんはぬいぐるみを増やさないよう、このケースに入る分だけと子どもと約束しているそう。こうすることで、ぬいぐるみが増えてしまう心配もなくなりますね。
達人たちのInstagramで見た収納アイディア術はいかがでしたか?
可愛らしいぬいぐるみは、ディスプレイ風に飾って見るのも素敵ですね。子どもが遊びで使うぬいぐるみは取り出しやすさを重視してコンパクトに収納してみるのも良さそう。ぜひ、達人たちの収納テクを参考にしてみてはいかがでしょうか。