子育て世代の「暮らしのくふう」を支えるWEBメディア

ズラリ「絵本」の収納術!アイデア次第で 可愛くおしゃれに…【kufura収納調査隊】vol.2

/ [最終更新日] 2022.03.07

子育て家庭に必ずあるもののひとつが“絵本”ですよね。子どもが成長していく過程でたくさんのことを吸収できるだけでなく、大人になって読み返しても考えさせらることも多いもの。

そんな大切な絵本ですが、子どもが大きくなるにつれてだんだん量が増えて、「絵本棚がパンク寸前! どこにどう収納したらいいんだろう……」なんて頭を抱えている方もいるのでは?

そこで、全国の収納上手な達人たちの整理整頓術をご紹介する『kufura』収納調査隊では、vol.2のテーマを「絵本」に決定! vol.1に続き、調査員・N子が達人たちのInstagramを大調査してきました。アイデア満載の収納テクを見習って、可愛くおしゃれに絵本を片づけましょう!

王道! たくさんしまえる「絵本棚」収納

null

絵本の量と部屋の大きさにあった「絵本棚」をチョイス!

ayumiさん(@ayutjin)がシェアした投稿

収納にはいろいろな方法があるけれど、絵本の収納といえば、やっぱり絵本棚でしょう!ということで、まずは王道の本棚収納をご紹介。

部屋のスペースに合ったお気に入りの絵本棚が見つかれば、一気にたくさん収納できますよね。棚ごとにジャンル分けしたり、作者ごとに分けるのも楽しいもの。

【技アリ!】スタッキングシェルフで増える絵本に対応!

絵本が大好きな@ayutjinさんは、リビングと和室に、部屋の大きさと置き場所にあった本棚を設置。

リビングの大きな絵本棚は、『無印良品』のスタッキングシェルフ。積み重ねられるタイプなので、絵本が増えたらシェルフを追加していけますね。絵本棚の空間にあるポストカードや小物などのディスプレイも、見習いたいところが満載です。

ちなみに@ayutjinは絵本アカウントで、秋になると「#あなたの絵本棚みせてください」というハッシュタグをつけた投稿を募っているそうですよ。

壁一面に広がるビッグサイズの本棚もあれば、場所を移動できる小さめの本棚もあります。絵本の量や部屋の大きさによって選びたらベスト。

【技アリ!】“見せる”面展部分と“背表紙”で選ぶ棚部分でメリハリ!

@ehondana1さんの絵本棚は、表紙を見せて飾る“面展”部分と、背表紙が見える本棚収納が組み合わさったタイプ。見た目にもメリハリがありますし、子どもがそのときお気に入りの絵本を面展に置くなど、入れ替えるのも楽しくなりそうです。

絵本棚のまわりにぬいぐるみなどをディスプレイすると、まるで絵本の世界が広がっていくようですね。

身近な素材で「DIY絵本棚」!

「絵本棚をDIY」と聞くと、木材を使った木製本棚を想像しますよね。木の温もりを感じる木製の絵本棚は素晴らしいものですが、もっと気軽に「身近な素材でつくりたい!」という方は、@zanchan_さんの絵本棚を参考にしてみてはいかがでしょうか?

【技アリ!】なんと、牛乳パックでDIYした絵本棚!

@zanchan_さんの手づくり絵本棚の素材は、牛乳パック。40本近く貯まっていた牛乳パックが可愛い絵本棚に大変身!

表面には、『セリア』と『ダイソー』のリメイクシートを使っているとのこと。とても牛乳パックには見えませんよね。夫婦合作のDIY絵本棚から、お子さんも楽しそうに絵本を取り出しているそうです。

選びやすい! 表紙見せの「ラック収納」

null

見た目もおしゃれ! ディスプレイを兼ねる「壁ラック」

hayzu_homeさん(@hayzu_home)がシェアした投稿

絵が大きな魅力になる“絵本”ですから、できるだけ表紙を見せた状態で収納できるといいですよね。

【技アリ!】長い木材だけのシンプルな「壁ラック」は、子どもでもしまいやすい

@hayzu_homeさんが子ども部屋にDIYした壁ラックは、漆喰の壁に長い木材をうちつけただけ。木材をそのままラックにする何も足さないシンプルなアイデア。

@fufu._.sさんは『無印良品』の『壁に付けられる家具・長押』を使っています。お二人とも、シンプルではあるもののとてもおしゃれですよね。

お子さんたちも、選びやすく片付けがしやすそうとのこと。簡単でシンプル、かつ使いやすいなんて、すぐに真似したくなるような収納術ですね!

目からウロコ! 裏返して塗装した「すのこラック」

@kaiteki.kurashiさんは、“すのこ”を大活用。塗装したすのこを裏返して横にヒモをつけているのでしょうか、とてもユニークな絵本ラックです。

【技アリ!】小さい子どもでも手が届く高さ

すのこを壁に立てかけた高さであれば、小さい子どもでも無理なく絵本をとることができます。@kaiteki.kurashiさんは“すのこ本棚”に、“今週の母いちおしおすすめ絵本”を置いて定期的に入れ替えているそう。

なんだか小さな図書館みたいですね!

キッチン下に絵本ラックをDIY

@n__ieさんは、キッチンカウンターの下に絵本ラックをDIYしたそうです。まるで、元から付いていたかのような出来栄え!

【技アリ!】お部屋の色合いに合わせると、より素敵な絵本ラックに

@n__ieさんは絵本ラックを、ホームセンターで購入した木材やL字金具、丸棒、ネジなどを使って作ったそうです。キッチンや壁の色合いに合わせて白色に統一されています。お部屋の雰囲気にあっていて、とても素敵ですね。

絵本の表紙もとても見やすく、子どもも絵本選びが楽しくなりそうです。

絵本の量が多くないときに大活躍「ボックスやスタンド収納」

null

「ボックス」は設置場所によって縦置き・横置き、自由自在!

ボックス収納のいいところは、縦置き・横置き・スタッキングなど、自在に変化させて使えること。収納口を壁に向ければ、“見せない収納”も叶っちゃいます。

【技アリ!】階段におけば、読書スペースに早変わり

@rena_happy_lifeさんは、床のフローリングに似た色味のウッドボックスを絵本収納に活用。階段の途中に置いて、お子さんの読書スペースをつくっています。階段が椅子がわりになって、読みやすそうな高さですね。

ウッドボックスとフローリングの一体感もばっちり。

ブックスタンドを使って絵本を収納

@_____ayu.homeさんは玄関横の棚に、『ニトリ』で購入した『ブックスタンド』を使って、絵本を収納しています。

【技アリ!】図書館で借りてきた本は玄関に置く

@_____ayu.homeさんは、図書館で借りてきた絵本が家の絵本と混ざらないように、玄関横の棚に収納スペースを作ったそうです。図書館で借りてきた絵本と収納スペースを分けるというのは、アイディア収納ですね。

これなら、図書館に返し忘れてしまう心配もなさそう。参考にしてみたくなりますね。

取り出しやすさピカイチ!「ファイルボックス収納」

null

無印・100均大活躍! 同じファイルボックスで揃えてすっきり

rumiさん(@rumimin3)がシェアした投稿

@rumimin3さんと@rh_clean_upさんは、棚の中にファイルケースやボックスを置いて、棚の一部に絵本や本を収納。背表紙が見えるので、すぐに読みたい本を見つけ出すことができます。

【技アリ!】高さ1/2のファイルボックスは引き出せて取り出しやすさ抜群!

@rh_clean_upさんが使っている『無印良品』の半透明のファイルボックスは、高さが1/2の製品。指をかけて引き出せるので、取り出しやすそうですね。

借りた絵本を返すところが分かるように、ファイルボックスにもシールを貼って色分けされています。

棚だけじゃない! 見た目も可愛い「鞄収納」

null

鞄を使った収納は無限大!?

acoさん(@acoacoig)がシェアした投稿

@acoacoigさんは絵本棚に入りきらなかった分を『ダイソー』と『L.L.Bean』のキャンバス地のトートバックに入れています。

【技アリ!】床置きできて、子どもが自分で取り出せる!

カゴやトートバックなどは床に直置きできるので、小さい子どもでも自分で出し入れできちゃいます。見た目にも可愛いし、絵本棚がある部屋とは違うところで読みたいときに、数冊まとめて持って行くのにも便利ですよね。

これも立派な収納テク! 表紙を見せる「立てかけ収納」

null

壁に立てかけておくだけで、ちょっとオシャレな雰囲気に

YUKAさん(@yukaaaaa0515)がシェアした投稿

【技アリ!】お気に入りを壁にたてかけて、表紙の絵を楽しむ

@yukaaaaa0515さんは、厳選した数冊の絵本を壁に立てかけて“見せる収納”を実現。絵本の表紙を“1枚の絵”として見るようなおしゃれなテクニック。

ちょっと何か置きたいな、さみしいなと感じる場所に絵本をたてかければ、それだけで部屋の表情が違って見えるかもしれませんよ。

達人たちのInstagramに見る収納アイデアの数々、いかがでしたか?

子どもたちの成長に大きな影響を及ぼすこともある、絵本。ちょっとしたアイデアをプラスして、取り出したり選んだりすることも楽しくなるような絵本収納にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

pin はてなブックマーク facebook Twitter LINE
大特集・連載
大特集・連載