子育て世代の「暮らしのくふう」を支えるWEBメディア

「トイレ掃除の頻度」ってどれくらい?掃除しすぎ?それとも足りてない?

何かと衛生面が気になるトイレ。目には見えない汚れや雑菌が付着しているだけでなく、汚れを放置することでニオイも気になってくるため、できるだけこまめにかつ念入りに掃除をしておきたいところ。皆さんは、普段どれくらいの頻度でトイレ掃除をしていますか? 今回『kufura』では、20〜60代の女性183人にアンケートを行い、トイレ掃除の頻度について調査をしてみました。

トイレ掃除の頻度は「1週間に1回」が最多!

null

まず、普段のトイレ掃除の頻度について聞いてみたところ、次のような結果となりました。

「毎日」・・・40人(21.9%)

「2〜3日に1回」・・・34人(18.6%)

「4〜6日に1回」・・・13人(7.1%)

「1週間に1回」・・・64人(35%)

「2週間に1回」・・・9人(4.9%)

「3週間に1回」・・・1人(0.5%)

「1カ月に1回」・・・12人(6.6%)

「2カ月に1回」・・・2人(1.1%)

「3カ月に1回」・・・1人(0.5%)

「それ以上」・・・7人(3.8%)

いちばん多かったのは、「1週間に1回」。次に「毎日」、「2〜3日に1回」と続きます。基本的に、皆さん割とこまめにトイレ掃除をしているようですが、結果を見ると「1カ月に1回」という人も意外と多いことがわかります。では、なぜ皆さんがその頻度でトイレ掃除をしているのか、以下それぞれの理由について見てみることにしましょう。

その頻度でトイレ掃除をする理由とは?

null

特に多かった「毎日」「2〜3日に1回」「4〜6日に1回」「1週間に1回」「1カ月に1回」の5つの頻度について、皆さんがその頻度でトイレ掃除をする理由をご紹介していきます。

・「毎日」トイレ掃除をする理由

「トイレは使ってすぐに掃除したほうが、汚れがたまらず掃除も簡単にすむので、楽でいいと思います」(47歳/学生・フリーター)

「毎日掃除をしていると、トイレがあまり汚れることがなく、掃除も楽なので、この頻度で掃除をするようにしています」(53歳/総務・人事・事務)

「数日空けてまとめて掃除をするほうが、汚れがたまって掃除が大変だと思うので、トイレは毎日掃除するようにしています」(69歳/その他)

「トイレは1日でも汚れを放置してしまうと、嫌なニオイが出てくるし、汚れも除去しにくくなるので、毎日掃除するようにしています」(55歳/主婦)

「トイレには、目には見えない尿ハネなどの汚れもあると思うので、毎日必ず掃除をするようにしています」(40歳/その他)

毎日トイレ掃除をすると、汚れがたまることがないため、掃除が楽にすんでいいという意見が目立ちました。たしかに、汚れがたまると落とすのが大変になるため、掃除に余計な時間がかかってしまいます。また、トイレは目に見えなくても尿ハネなどで汚れていることも多いので、清潔を保つためにも毎日掃除をしているという人もたくさんいました。

・「2〜3日に1回」トイレ掃除をする理由

「できることならトイレ掃除は毎日するのが理想ですが、ほかにやることもあるので、2〜3日に1回くらいの頻度で掃除をしています」(50歳/学生・フリーター)

「毎日トイレ掃除をするのは面倒ですが、間が空きすぎると便器に鱗汚れなどが付いて大変なので、2〜3日に1回は掃除をするようにしています」(58歳/その他)

「トイレを毎日掃除するのは心身ともにけっこう負担になるので、これくらいの頻度で掃除するのが自分的にちょうどいいです」(51歳/主婦)

「少し汚れを感じ始めるのが、これくらいの頻度なので、トイレ掃除も2〜3日に1回の割合になります」(49歳/総務・人事・事務)

「汚れが気になるタイミングが大体これくらいなので、トイレ掃除の頻度もこれくらいになります」(46歳/その他)

トイレ掃除を毎日やりたいのはやまやまだけれど、何かと忙しいし、面倒くさくてできないという人は、2〜3日に1度の頻度で掃除をしているようです。また、トイレが少し汚れてきたと感じるのが大体これくらいのタイミングのため、掃除の頻度もこれくらいになるという人も少なくありませんでした。

・「4〜6日に1回」トイレ掃除をする理由

「仕事が休みのときか、忙しくないときにトイレの掃除をしようと思うと、大体これくらいの頻度になります」(58歳/主婦)

「仕事が休みのときにトイレ掃除をしようと思うと、ほぼこれくらいの頻度になります」(49歳/総務・人事・事務)

「トイレはいつも気がついたときに掃除をする感じですが、そうすると大体これくらいの頻度になっています」(40歳/その他)

「家族が少ないのでそれほどトイレは汚れないし、掃除しようと気が向くのが大体4〜6日に1回くらいなので、この頻度で掃除をしています」(59歳/主婦)

「女性の2人暮らしなので、尿ハネなどもないし、トイレの壁や床などもあまり汚れないと思うので、4〜6日に1回くらいの頻度がちょうどいいです」(48歳/その他)

毎日や2〜3日に1回は大変だけれど、1週間だとちょっと間が空きすぎる感じがするという人は、4〜6日に1回の頻度でトイレ掃除をしている様子。特に、仕事の休みに合わせると大体これくらいの頻度になるという人や、掃除しようと気が向くのがこれくらいの頻度という人が多いようです。

・「1週間に1回」トイレ掃除をする理由

「家族が多いときは、3日に1回くらいの頻度で掃除をしていましたが、今は一人暮らしなので、これくらいの頻度がちょうどいいです」(62歳/その他)

「一人暮らしでトイレがそんなに汚れることもないので、週に1回くらいの掃除でちょうどいいと思います」(51歳/営業・販売)

「掃除とは言えないようなちょっとした掃除はこまめにやっていますが、ガッツリしたトイレ掃除は週に1回しています」(51歳/主婦)

「トイレの床拭きはササっと毎日していますが、ほかのところまではなかなか時間が取れないので、1週間に1度まとめてきちんと掃除をするようにしています」(43歳/主婦)

「フルタイムで仕事をしていて、なかなか掃除をする時間がないので、週に1回しかトイレ掃除はしていません」(59歳/総務・人事・事務)

掃除の頻度としていちばん多かったのは、区切りもいいこの1週間に1回。一人暮らしなどでトイレがそれほど汚れないという場合は、この頻度がちょうどいいという人が多いようです。また、掃除というほどではないちょこちょこした掃除はこまめにやっているものの、きちんとした掃除はこの頻度でやるように決めているという人も目立ちました。

・「1カ月に1回」トイレ掃除をする理由

null

「本当はもっと頻繁に掃除をしたいのですが、面倒で続かないので、自分でもきちんと続けられる1カ月に1回の頻度でトイレ掃除をしています」(30歳/学生・フリーター)

「トイレ掃除は面倒で、ついつい後回しになってしまうため、大体1カ月に1回くらいの頻度になってしまいます」(26歳/主婦)

「特に決まりはありませんが、そろそろトイレ掃除をしようかなと思うのが大体これくらいの頻度になります」(59歳/主婦)

「意識しているわけではありませんが、ふとトイレ掃除をしようかなと思い立つのが、大体1カ月に1回くらいなので、この頻度で掃除をしています」(23歳/その他)

「水や洗剤を節約するために、トイレ掃除は1カ月に1回だけです」(41歳/その他)

意外に多かった、1カ月に1回という頻度。トイレ掃除は何かと面倒でやりたくないという人でも、無理なく続けられるのがこれくらいの頻度ということのようです。また、そろそろトイレ掃除をしなくてはと思うのがこれくらいの頻度だったりする人もいるほか、洗剤などの節約のために、あえてこの頻度で掃除をしているという人もいました。

いかがでしたか? トイレ掃除の頻度に正解はありませんが、汚れはため込まないほうが掃除も短時間で楽にすむので、無理のない範囲で汚れがたまる前に掃除をするようにしていきましょう。

土田奈々子
土田奈々子

フリーライター。2011年よりイギリス在住。渡英前は出版社に勤務し、金融機関向け専門誌やマタニティ&ベビー誌の編集に携わる。現在は、ウェブを中心に女性向けの記事を数多く執筆。得意ジャンルは、妊娠・出産・育児や女性の健康、海外生活事情など。プライベートは、田舎の小さな村で日英バイリンガル育児に奮闘する二児の母。自分自身の働く主婦としての目線、子育て中の母としての目線を大切にしながら記事を書いていきます

pin はてなブックマーク facebook Twitter LINE
大特集・連載
大特集・連載