【食事・ゴミ捨て・その他編】全部じゃなくていいから…夫にこれだけは自分でやってほしいこと
テーブルの上に置きっ放しになっている、コーヒーカップやティッシュなどのゴミ。それらを見るたびに「これくらい自分で片付けておいてくれ~」と、どっと疲れが押し寄せてくるという人も多いのではないでしょうか?...
フリーライター。2011年よりイギリス在住。
テーブルの上に置きっ放しになっている、コーヒーカップやティッシュなどのゴミ。それらを見るたびに「これくらい自分で片付けておいてくれ~」と、どっと疲れが押し寄せてくるという人も多いのではないでしょうか?...
日本の食卓に欠かせない「納豆」。納豆は大粒、小粒、ひきわりと、種類によって食感や味わいがそれぞれ異なりますが、あなたのイチオシはどれですか? 今回『kufura』では、納豆好きな女性436人にアンケー...
昨今は共働き世帯が増えていることもあり、夫婦で家事を分担している家庭も多くなってきていますが、一般的にはやはり妻である女性の負担が大きいのが実情のようです。働く女性も専業主婦も、家事に育児にと毎日家の...
毎日使うバスルームは、家の中でも特に汚れがたまりやすい場所の一つ。日々きれいにする習慣がついていないと、水垢や皮脂、石けんカスなどの汚れがどんどんたまってしまって、いざきれいにしようと思ったときに、大...
皆さんは、無印良品の「不揃いバウム」を食べたことがありますか? しっとりした食感が美味しいバウムは、手ごろな価格とサイズで普段のおやつにピッタリ。リピ買いしている人も多いと思いますが、種類がとても豊富...
冷蔵庫の中に残っている肉や野菜。一気に使い切ってしまいたいときは、とりあえず全部まとめて炒め物にするのが簡単で美味しいですよね。そんなとき、皆さんの家ではどんな味付けがいちばん喜ばれますか? 今回『k...
外はカリカリ、中はホクホクの「フライドポテト」は、適度な油分と塩気がバツグンで手が止まらなくなる美味しさですよね。フライドポテトにつけるものと言えば、ケチャップが定番ですが、実はそれ以外のものをつけた...
じいじ・ばあば、名前で呼ぶケースなどなど、一般的な「おじいちゃん・おばあちゃん」といった呼び名以外にも、祖父母の呼び方はいろいろあるようです。今どきの「おじいちゃん・おばあちゃんの呼び名」事情はどうな...
もうすぐ新年度がスタートします。小学生以上のお子さんたちは、入学や進級に合わせて教科書も新しくなりますが、皆さんのご家庭では前年度に使っていた古い教科書をどうしていますか? 今回『kufura』では、...
私たちの毎日の生活を、より楽しくより幸せにしてくれるペットたち。定番の犬や猫だけでなく、ちょっと変わったトカゲやクワガタなどまで、その愛らしさは見ているだけで癒されますよね。今回『kufura』では、...